おはこんばんちわ、namimoriです。
今回は、
- アジングで使いやすいワームが欲しい
- ゆっくり巻いてしっかりアピールしたい
- ダートの釣りでも使いたい
- ワームカラーに迷う
といった方におすすめできる、テトラワークスのアジング用ワーム、バーニーをインプレしつつ、簡単なカラーの使い分け方を紹介します。
バーニーってこんなワーム
- テトラワークスのアジング用ワーム
- プランクトンっぽい形状
- テールが2つに分かれている
- ステイと巻きでテールの動きが変わる
- 巻きの釣りもダートの釣りもイケる
バーニーをみてみる
バーニーは、アジが主に食べるプランクトンやアミに似た形状をしています。
素材感はアジングワームにしては柔らかく、少し伸ばすと千切れてしまうほどです。これだけ柔らかいと、アジが食いついたときに違和感を与えにくそうです。
テールの部分が二つに分かれていますが、ワームをステイさせるとテールがフワフワと漂いながらアピールしてくれるので、ワームを止めている時にもバイトがあることも。
また、バーニーを巻いてアピールする時には、二つに分かれたテールがくっついて一つのテールのように動くので、ピンテールワームのような動きをしながら泳いでくれます。
特に早巻きをすると、小型の青物などが勢いよく追いかけてくるので楽しいです。
さらに、巻きの釣りだけでなく、ダートの釣りをする時には二つのテールがビヨンビヨンと暴れてアピールしてくれます。
ダート系のジグヘッドはアピール力が強く、バーニーのテールの動きと相性が良いのでおすすめです。
魚港で2色のカラーを使い分ける
主に私がアジングをする場所は漁港が多く、使用するカラーは釣りをする時間で決めています。
基本的にワームカラーが多すぎると迷いが出るので、持っていくカラーは無色のクリアと、色のついたクリア系のものを2色に絞っています。
昼の時間帯のアジングでは魚影が夜に比べて薄く、少ないアジに対してしっかりとアピールすることを考えて、基本的に色のついたものを使用します。
上の画像ですとピンクの方がアジの食いつきが良いことが多いです。もちろんピンクでなくても、色のついた派手目なカラーなら明るい昼間でもしっかりとアピールできるので、最終的に好みのカラーから選んでしまってもいいと思います。
夜の時間帯のアジングでは、魚影が濃い時に無色のクリアを使用します。
これは夜の月明かりや常夜灯の光が無色のワームを透過して、違和感なくアジにアピールすることを狙っての使い方です。
夜のアジは表層に浮いてくることが多い分、よりしっかりと餌となるプランクトン等を選別して口を使ってくるので、プランクトンを意識した無色のクリア系のワームが一番効果的にアジを狙えることが多いです。
ただ、夜の時間帯でも魚影が薄い場合があるので、そういった場合には色のついたクリア系のワームを使ってアピールを狙うこともあります。
釣具屋でも無色のクリア系は売れ筋らしく、どんなアジングワームでも陳列されてるカラーの中で基本的に一番多いのは無色のクリア系です。実際によく釣れるので安定したカラーとも言えます。
一粒で二度おいしいワーム
テトラワークスのバーニーは、巻きの釣りでもダートの釣りでも使い分けができる便利なワームです。
アピール力のおかげでアジに限らずメバルなども反応がいいので、メバリングなどで使用するのもおすすめです。
釣れやすさも使いやすさもイイ度
サンキューベリーマッチ✌
コメント