おはこんばんちわ、namimoriです。
今年も12月になりました。
去年はなんだかスゥーとフェードアウトして終わりましたが、今年も恒例行事としてデカピーナツチャレンジを行います。
デカピーナッツチャレンジの簡単なルール
デカピーナッツチャレンジの簡単なルールは以下の通りです。
- 使用するのはダイワのデカピーナッツのみ
- 釣る場所は自由
- 目標は45cm以上のブラックバス
- 釣れなくても泣かない、めげない、諦めない
年々ルールが緩くなっている気がしますが、とにかく冬場に頑張ってデカピーナッツでバスを釣りたい!
というチャレンジです。
ちなみにいまだに釣れたことはありません。
早速いくぞー!
とりあえず釣れそうなエリアに行ってみる
まずはこの時期でも魚が残ってそうなエリアから行く事にしました。
みんな大好き前川です。
ここでとりあえず魚の動きを見たいのです。
うーん・・・、さすがに動いている魚はあんま見えないかな。
岸際を泳いでいる小魚の群れは見えたのですが、何の魚かよく分からなかったです。
ここではこの間購入したマットピンクカラーを投げてみます。
この時期は水位が下がってくる影響で対岸がいつもより露出した感じになっています。
そこを狙って次々にキャストを繰り返します。
途中一度なにかの魚にルアーを持ってかれましたが、プンッとフックアウトしてしまいました。
何が引っかかったのか気になりながら次の場所へ移動します。
対岸が整備されて綺麗になった箇所にきました。
ここの両サイドの護岸に沿ってまたデカピーナッツを巻いていきます。
ここも水深が浅いせいか、こういったゴミがキャストごとに付いてきます。
自分的にはコイツを海苔なんて呼んだりしてますが、水底にたまった葉っぱとかの残りみたいな感じなんですかね。
こいつがほんとに毎回ついてくるので非常に面倒くさいですね。
午前中いっぱい粘りましたが何も起こらず、お昼休憩にしました。
午後はいつものところに行く
午後の部は毎年恒例の常陸利根川下流です。
常陸利根川はもうお馴染みのスポットです。
というか年間で何回ココ来てんだってレベルで釣りしてます。
バスのサイズを出したかったらやっぱりある程度の規模のある河川に限ります。
今年は特に釣れなかったですが、そこは目をつむりましょう。
ここで今更ですがタックルはロッドがゾディアスの170M-GとリールはバスワンXTです。
ラインはおなじみデュエルのCN500ですね。
デカピーナツはよりリアルなベイトフィッシュのようなギラつきの出るクラウンカラーです。
こいつを水門や沖の杭を狙ってガンガン通していきます。
ちなみにこの時の気温は15℃くらいでした。
この暖かさは、いくらなんでも季節外れ過ぎるだろう・・・。
ドンドン移動して釣りしますが、ウンともスンともいいません。
どこかで魚のライズでもあればいいのですが、それも起こらず。
だんだんと日が暮れてきました。
今の時期だと午後4時くらいから暗くなってしまいますね。
この夕マヅメはしっかり釣りしないと。
空が茜色に染まって日が沈みました。
釣りをし続けるのも明るさ的に、これくらいが限界のようです。
今日は見逃してやるか(´;ω;`)
今年もボチボチと狙っていきますかね~。
ただこればっかりやってもキツいので、合わせて冬っぽい釣りもしていこうかと思います。
そもそもハイシーズンでも釣れてない度
サンキューベリーマッチ✌
コメント