おはこんばんちわ、namimoriです。
今回は、
- 深さで使い分けがしやすいクランクベイトが欲しい
- できるだけクセの無いものだと嬉しい
- クランクベイトとしてバランスの良いタイプが欲しい
という方に向けて、ペイフォワードのクランクベイト、ワンエイトSRの紹介・インプレをしていきます。
ワンエイトSRってこんなルアー
- 使いやすさ抜群のラウンドボディタイプのクランクベイト
- 狙ったところに確実に綺麗に飛んでくれる
- 遅巻き~早巻きまでバランスを崩さずにキッチリ泳ぎ切る
- 動きとしてはロールの方が少し強い感じ
- 同シリーズのワンエイトMRと違和感なくルアーチェンジができる
- 使い勝手や動きなど総合的にかなり優秀
ワンエイトSRをみてみる
スペック
長さ | 57mm |
重さ | 11g |
最大潜行深度 | 約1m |
フックサイズ | #5 |
ワンエイトSRのボディサイズは、日本のフィールドでは大きすぎず小さすぎないくらいの丁度いいサイズ、57mmとなっています。
このボディサイズは同シリーズのワンエイトMRと同様のサイズ設定になっています。
ワンエイトSRの重さは実測値で10.45gでした。
公表値が11gなので、誤差はありますがほぼ3/8ozクラスの設定になっています。
重さに関してもワンエイトMRとほぼ同じくらいになっています。
ボディ各部
ワンエイトSRはオーソドックスなラウンドタイプのボディとなっています。
サイズに比してボリュームの程よくあるバランスの良い形状です。
ワンエイトSRとMRを並べてみると、同シリーズにも関わらずボディのボリュームにかなり違いがあります。
SRのどっしりした形状に対して、MRはスリムな形状をしているので、まったく別の種類のルアーが並んでいるようです。
それぞれに異なるルアー形状を設定しているところからも、このルアーに対するこだわりを感じます。
リップ形状は、ラウンドタイプとコフィンタイプのリップの中間、ファンリップという形状を取り入れています。
リップの耐久性も簡単に削れることの無いしっかりとしたものとなっています。
厚みもほどほどで、ルアーの動きを最大限に引き出してくれているようです。
フックはイチカワフィッシングのトレブルフック#5が前後に装着されています。
最初から装着されているフックとしては文句なしの刺さり具合。
ルアーのベリー(腹側)には、前後のフック番手が表記してあります。
いざフック交換でサイズを忘れても、これなら迷わず指定のサイズを選べて便利です。
今回購入したのはクラウンカラーです。
光りが当たるとボディ部が虹色にきらめくので、ただ眺めているだけでも飽きません。
実際につかってみてインプレ
狙いをつけてポイントにしっかりキャストが届く
ワンエイトSRはキャスト時のコントロール性がかなり良いです。
ボディのボリュームがそれなりにあるので、風の抵抗も受けやすいのかなぁと考えていましたが全くの杞憂でした。
木の枝の込み入ったポイントで間を通してみようとワンエイトSRをキャストしてみると、思った通りにスパッと着水してくれました。
キャスト中のルアーの姿勢が安定しているので、風の抵抗も最低限で済んでいるようです。
シャロークランクでもボディサイズや形状でコントロールしにくいタイプもある中、このコントロール性は優秀です。
どの速度域の巻きにも対応してくれる
ワンエイトSRの売り文句で、中層早巻きでの良さといった感じのものがあります。
それはズバリその通りで、かなり早巻きをしてもルアーのバランスが崩れずに最後まで巻き切れます。
また、その逆にスピードを落とした遅巻きをしたとしても、ワンエイトSRはキッチリと対応してくれてユラユラと泳いでくれます。
1つのクランクベイトで巻きの速さを変えてもしっかりレスポンスしてくれるというのは、釣りのパターンをルアーチェンジなく変えられるので、かなり有難い性能です。
動きは「ウォブリング:ローリング=4:6」
ワンエイトSRの動きはローリングの強さがウォブリングより少し強く設定されています。
ウォブル:ロール=4:6という説明がされているメーカーHP通りの動きです。
このロールが若干強い感じのクランクベイトの動きは、海外で販売されているクランクベイトの中で「釣れるクランクベイト」と言われるような有名どころのモノでよくあるタイプです。
正直私自身も、「あ、これヤバいかも・・・」と感じるくらいに綺麗な動きです。
日本のメーカーのクランクベイトで動きのキレなどを求めたタイプはよく見かけますが、この絶妙な釣れる動きをするクランクベイトが釣具屋さんで気軽に手に入るのは素晴らしいですね。
SRとMRのルアーチェンジが同じタックルで違和感なくできる
ワンエイトのコンセプトとして、潜行深度が違うタイプでも同タックルで違和感なく使用できる、というものがあるそうです。
実際に自分の手元にあるワンエイトのSRとMRを同じタックルで使ってみると、そのコンセプト通り違和感なく使い分けができました。
シリーズ物のクランクベイト(システムクランクなど)で潜行深度が違うタイプを使い分けようとする際、クランクベイト自体の重さや引き抵抗で使い心地に違いが出る事が常なので、タックル毎変えるのがベターな方法になりがちです。
しかし、ワンエイトなら重さや引き抵抗の差が極力少なく設定されているので、ルアーチェンジだけで素早く状況に応じた対応ができます。
特に、タックルを数多く持つのが難しいオカッパリではかなり便利なルアーではないでしょうか。
総合点:◎なクランクベイトが欲しいなら持っておくと吉
今回はペイフォワードのクランクベイト、ワンエイトSRの紹介・インプレをしました。
ワンエイトSR・MRを持っておけば、よほど水深のあるポイント以外ならほとんどの国内のフィールドで通用してしまうと思います。
総合的にバランスや使いやすさが良いクランクベイトを求めている方には間違いなくおすすめできるルアーでした。
全体的にカラーも良い感じです度
サンキューベリーマッチ✌
コメント