MENU
釣行

あっついよこれ・・・

おはこんばんちわ、namimoriです。

今梅雨ですよね??

え・・・?

もう梅雨終わるんですか??

スポンサーリンク

梅雨っぽい後に釣れないの?

味を占め過ぎて最近好きすぎな場所にきました。

魚が釣れるならその時期はそのエリアを擦りまくります。

カバークリーパーにサターンワームをつけて、いつもの通りテトラの間を探ってみました。

が!

全く釣れず!

エビも全く見えなくなったので、もしかしてエビの季節終わった?

また数日後

数日後、午後スタートで前川にきました。

久しぶりに来ましたが、いつ来ても雰囲気は一流です。

「雰囲気は。」

平日ながら釣り人のプレッシャーがあいかわらず凄いです。

この日はスモラバ、ネコリグ、ライトテキサス等々、色々試行錯誤しましたがまったくアタリもなく。

うーん、厳しいです。

水の濁りというか淀みが凄いので、そうゆうのも関係あるかなぁ。

一週間後、北浦へ

梅雨に入ったはずなのに雨が降らずに一週間が経ちました。

マジかよ・・・。

しかも今日は天気予報で久しぶりに猛暑の予報です・・・。

風がビュンビュン吹いていた影響か、北浦の水面が荒れに荒れています。

最近エビ系ワームでバスを釣る動画を観た影響で、これならいけんちゃう??

と簡単にセッティングしました。

とはいっても、ただガードつきジグヘッドにクロー系ワームを付けただけです。

こいつをプルプルさせながら護岸際を探っていきます。

ただ、その護岸際にもバシャバシャと水が掛かるので悪戦苦闘します。

ひたすら護岸際を這わせますが、鯉くらいしか魚が見えませぬ。

あまりにも本湖のどちゃり具合がひどいので、内側の水路を見てみる事にしました。

なんか良い感じの雰囲気がありますな。

ところどころから水が田んぼからでてるのか良い流れがあります。

水が濁ってるわけでもないので、もしやココ良いのでは!?

と期待してみます。

としばらく投げていると、足元に40upくらいの良いバスが泳いでいくのがみえました!

これはぜひ獲りたい!

ここでダウンショットにサンスンを付けてちまちま攻め続けてみます。

水が流れ出てる場所を中心に粘ってみましたが箸にも棒にも掛からず・・・。

さっき見たのが本当にバスだったのかの自信が無くなりました。

カットテール先生がラス1あったので投げてみましたが、これもウンともスンともいかず。

内側の水路を諦めて外側のジャブジャブの本湖の水門もさぐってみます。

すると・・・

なまず先生がでました!

スピニングの細い糸でやり取りしたので5分ほど水面まで上がってこないのでなかなかのファイトになってしまいました。

でもこのやりとりがヒリついて最高に楽しいですね。

スピニングで魚とやり取りするのはこれはこれでやりごたえがあります。

流石にナマズとファイトしただけあってフックもいかれてワームもボロボロです。

正直魚釣るのは厳しいかなぁと思ってたので、ナマズでも嬉しかった(´ω`*)

ナマズを釣った場所で北浦の水を前進に受けてしまって、もう開き直って全身ずぶぬれになりながら釣りを続けました。

なかなか靴の中が乾かないでヌルヌルするので少し気持ち悪い・・・笑。

この後も色々移動して投げましたが特に何も起こらず。

昼くらいにセイコーマートでメロンソフトクリームを堪能してから帰路につきました。

ハイシーズンもまだまだこれからなので、懲りずに釣りに行きますよ。

ナマズの引きが鯛みたい度

サンキューベリーマッチ✌

コメント

タイトルとURLをコピーしました