おはこんばんちわ、namimoriです。
三月も下旬に入っていきなり暑くなりました。
つい数日前にあられが見たこともないような量が降ってきたのが信じられないくらいに、いきなり春めいた気温です。
日中で18~19℃ですからね。
ほんとに春です。
せっかくの休みの良い天気なのでバス釣りに行ってきました。
行くのはやっぱり北浦

休日はどこ行っても釣り人だらけなので、やっぱり出来るだけ広いフィールドがいいなぁという感じで、いつもどおり北浦まで来ました。
狭いフィールドだと全然ポイント入れなかったり、やっとポイント探して入っても人口密度が高くて釣れる気しないです(;・∀・)
遠くから遠征してくる人は霞ヶ浦や、もっと小場所を狙っていくので、県外からくる人には若干アクセスしづらそうな北浦は比較的空いてたりします。
この日は前日から用意しといたワームで釣れるかな、とあらかじめ準備しておきました。

スピードワームのテキサスリグです。
ボリュームのあるワームなのでフックサイズも#4でおっきく見せてズル引きます。
パドルテールのワームって個人的に美味しいおもいを経験しているので、コイツでなんとか春のバス釣れないかなぁと期待します。
ここでちょっと話が逸れますが、最近のドル円の為替相場や物価上昇のせいか、ZOOMのワームってかなり値上がってるみたいですね。
今までさんざんZOOMのワームを集めてきましたが、これから購入する時は安く買えるところを探す必要がありそうで、ちょっと悲しいです。
ZOOMのワームは気軽にたくさん買えるのが嬉しかったのに・・・。
話を戻しまして、
このテキサスリグで最初のポイントの護岸際をずるずる引きずります。
ずるずる・・・
ずるずるずるずる・・・
ずるずるずるずるずるずる・・・
・・・・・・一時間後・・・・・・

巻物巻きてぇ!
ということで、ズル引きに速攻で飽きてミノーを巻き始めました笑
昔は底のズル引きを一日中やっても苦痛じゃなかったはずなんだけどなぁ。
まぁ楽しくやったほうが良いや!
ということでいつも通り巻物パラダイスです。
巻物パラダイスと突然の別れ

ミノーを護岸に対して平行に巻いてみたり、沖に向かって遠投してから巻いてみたり、ストップ&ゴーを繰り返してみたり、軽くトゥイッチで誘ってみたり・・・。

ええい次はクランクだ!
巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き・・・(以下エンドレス)

クランクがダメなら表層を騒がして誘ってみるぞ!
バシャバシャバシャバシャ・・・(以下エンドレス)
やっぱミノーに戻そ・・・
という流れをポイントを変える度に繰り返す事4時間後。
ミノーを杭そばに向けてキャストしたところ・・・。
バキッ!!

oh・・・
タックルボックスに長いこと居座ってたお気に入りのルアーのリップが・・・
(地味に結構ショックを受ける)
・・・帰ろ( ^ω^)・・・
今年は出動回数が増えそうです
というわけで晴れた休日のちょっと悲しい釣行記でした。
今年はなんだかここ数年の中では釣りに対するやる気があるような気がします。
というか家の事がある程度は落ち着いたので、今までよりは多少腰を落ち着けて釣りに集中できそうです。
まぁ気負い過ぎずにまったり釣りしていきますので、細く長く末永くよろしくお願いします。
今年は蛇年だからそんな感じです度
サンキューベリーマッチ✌
コメント