釣行

巻きで釣りたい11月のお散歩フィッシング

おはこんばんちわ、namimoriです。

冬がガッツリ来て魚の反応が薄れる前に釣っときましょう~、ということでちょっぴり散歩がてら釣りに行ってきます。

スポンサーリンク

季節外れ過ぎな11月の天候

前の休日にシーバスが連発して気分が良く、まだまだ秋っぽい釣りができそうだなと意気揚々と前川に来ました。

朝方が冷えたので日中はどうかなと思っていたのですが、これが暑いこと暑いこと。

車のモニターでみれる外気温系が26度の表示になっていました。

ヒートテック来ていたのでかなり暑がりながらの釣りになりました。

まずはこの前の釣行でいい思いをしたトップウォーター系のルアーから投げてみます。

これは前川で流れ着いていた誰かの自作(多分)トップウォーターです。

前後のペラでバシャバシャと音を立てながらペラを全開で動かして前進する、大分にぎやかなルアーです。

バズベイトっぽいイメージで使えますね。

こいつを対岸まで落としてからあらゆる角度で投げまくります。

川幅が狭く音が反響しやすいのでより騒がしい笑

めっちゃ雰囲気が良い感じなのでなにか反応が出るかな、と期待しましたが残念ながら何も起こらず・・・。

うーん、巻物でもポイントも小さいし、もう少し抑えめなアピールの方がいいかなと考えルアーチェンジします。

お次はハンドメイドのフラットサイドクランクに頑張ってもらいましょう。

このクランクのザリガニ系のカラーがかわいくてかわいくて。

3~4本ほど所有してます。

気に入ってるのでロストが怖いですがルアーは使ってこそなので、この子にも頑張ってもらいます。

しばらく巻いていると、水深が浅いせいか水中の障害物があるポイントがモヤッと色が変わって見えます。

減水している時の釣りで良いところは、こうやって水中のどこらへんにどんな障害物があるのかを把握して、来年のシーズンでそこを意識して釣りが出来るところです。

案の定根掛かりの多いポイントに沈木やネットなどのゴミが見えますね。

魚も身を隠しやすそうなところですので、その障害物を意識しながらクランクを巻いていきます。

ところどころコツン、コツン、となるので巻いていると。

タニシ?ぽいのが掛かりましたね。

こういうのって食べる魚もいるのかな??

鯉とか??

クランクをその後しばらく巻いていると、ギュギュギュッと思い切り持っていかれましたが、どうも鯉かレンギョにスレ掛ったようで、最終的にバツンッとルアーが外れて飛んできました。

ルアー持っていかれないで良かった・・・(;・∀・)

クランクをロストしそうだってので少し意気消沈しつつも移動します。

ちょっと移動して巻きで出会えた欲張りさん

岸際に夏場には無かったカバーでがありました。

夏場なら間違いなく何かしらいるかと思いますが、ある程度季節が進行するとカバーにつく魚も減りがちです。

こういったカバーには自作のラバージグをどんどん突っ込んでいきます。

が、どうにも何も無く。

さらに移動してみることに。

次の場所では巻きは巻きでもミノーを試してみます。

ちょくちょく水面で小魚が見えるので、それにサイズを合わせたサイズのミノー、ミノーフラット95fを投げ込みます。

ポイントについて数投後、なにやらルアーの針先に小さくピクピクするものが・・・。

ルアーより小さい全長のブルーギルさんです。

よく自分より大きいモノに口使ったな・・・。

たぶん着水した瞬間だったので半ば勢いで口を使ったのかと思われます。

ブルーギルは優しく水中に返してあげました。

考えたらハードルアーでブルーギル釣れたのは初めてかも。

そんな感じで、まぁ今日はこんな感じかぁと帰路につきました。

めでたしめでたし。

着々と冬が近づいているので冬の準備をしながら

といった感じでなんとも緩い感じの釣りになりました。

だんだん寒くなってきますが、とりあえずデカピーナッツの準備だけしておこうと少し追加購入しておきました。

カラー名はマットチャートとマットピンクですね。

どぎついカラーですが、カッコよさも素敵です。

今年の冬は頑張れるかな~。

寒くなると眠気が凄い度

サンキューベリーマッチ✌

コメント

タイトルとURLをコピーしました