釣行

梅雨の合間の霞ヶ浦本湖へ

おはこんばんちわ、namimoriです。

やっと関東も梅雨に入りました。

気温が高いうえにジメジメとするので、動き回っていると不快感が半端じゃないです笑

そんな梅雨の時期に入って、今回は久しぶりに霞ヶ浦本湖へバス釣りに行ってまいりました。

スポンサーリンク

梅雨の霞ヶ浦本湖へ

鳥並休憩所

今回は久しぶりに霞ヶ浦本湖へ行ってきました。

正直言ってしまうと、霞ヶ浦本湖はめったに来ないので土地勘が皆無です。

なにしろ霞ヶ浦本湖を一周するだけでも余裕で日が暮れるレベルなので、個人的には苦手なのです。

とはいえ梅雨の時期、おそらく活性が上がりやすくなるであろう時期なら本湖でも良いサイズのバスが日中でも期待できるかなと思い、久しぶりにバス釣りに来てみました。

とりあえず車でブンブン移動して鳥並の休憩所に来ました。

このドッグの横の水路はどうかなと思いとりあえずチェックしてみます。

テトラが沈んでいるので、できるだけ根がからない仕掛けが良さそうです。

ここではテキサスリグを使ってみます。

リグ全体でだいたい12gくらいになるはず。

ワームは最近何故かアクセスが急激に伸びたZOOMのZ HOG Jrです。

引っかかりを抑えて攻めたいテキサスリグとは相性が良いワームです。

ドッグ横の水門から水路が始まっていたのですが水の濁りがひどく、ほとんど鯉が場所を占領していました。

なので水路を抜けた先のテトラ帯から、濁りの境目を中心にしつつテキサスリグをテトラの隙間を狙って撃っていきます。

霞っぽいと言えばそうなのですが、ただでさえ浅い水深が今の時期は余計に浅くなってますね。

湖の水も霞っぽくないくらいレベルのクリアさで、どうにも魚っ気も感じられません。

しかも水が綺麗なはずなのに、よろしくなさそうな泡も水面にみえます。

撃ち始めて15分くらいでここは見切った方が良さそうだと感じたので移動することにしました。

テトラ帯

鳥並からすぐ行くと長い長いテトラ帯があります。

GWの時にここを通った際にはとんでもない数の人が遊びに来てましたが、さすがに平日は殆ど人の姿がみえません。

バス釣りをする人もいないので、ポイントとしては微妙なのかな?と不思議に思いましたが、テトラがあれば撃ちたくなるのがバサーの性です。

ここではスモラバにエンジンのシェイクローを付けて細かく誘ってみる事にします。

護岸に降り立っていざ!

右を見ればテトラ

左をみてもテトラ

( ^ω^)・・・・・・ちょっと広すぎだな

とりあえず目に前のテトラから一つずつ撃っていきます。

こういった隙間があちらこちらにあるので、一個ずつサクサクとスモラバを落としていきます。

スッー、トントン。

次の隙間にも

スッー、トントン。

といいた調子で地道に撃っていきます。

撃つこと1時間・・・。

ッ!!!

( ^ω^)・・・なんにもない。

相当数の隙間を撃ったのですが、アタリのアの字もないですね。

一度くらいバイトでもあればまだ希望があるんですが。

時期的にいてもおかしくない小エビの姿がここでは全くみえず、ここまで何もいないと流石に魚も付きにくいのかなといった感じでした。

テトラの中側もかなりクリアアップしてたということは、エビのエサになる微生物も少ない証拠でしょうから、そりゃあエビもバスもいないよなぁと。

うーん、思ったよりこれは厳しそうだなぁ、と考えながらまた移動していきます。

その後はうろうろと

霞水系名物。

なぜか色んな野菜が流れつく。

北浦ではよくリンゴが、霞ヶ浦ではレンコンとか。

今日はカットされた大根でした。

この後いったエリアは釣りに集中しすぎて写真をあまり撮っていなかったのですが、上の写真の場所でバスが何回も回ってきたので、それに合わせてスモラバをちょうちんして誘ったのですが直前にぷいっと見切られてしまいました。

まさか霞本湖でサイトする羽目になるとは・・・、しかもしっかり見切ってくるし。

あとはカバーを中心に撃っていきましたが、こちらも見事に全て不発でした泣

お昼くらいまでやったところで用事があるので帰宅することにしました。

とはいえまさかこの時期にノーバイトとは・・・。

ほんとはもっと釣りに行きたいお年頃

今回は久しぶりに霞ヶ浦本湖へバス釣りに行ってきました。

正直もっと釣りをする時間が欲しいのですが、まぁ中々時間を取るのが年々難しくなってますね。

これは誰しも通る道でしょうか・・・?

釣りに行けない分、なぜか釣り具が増える現象度

サンキューベリーマッチ✌

コメント

タイトルとURLをコピーしました