おはこんばんちわ、namomoriです。
今回は、
- ZOOMのグラブってどんな感じなの?
- ゲーリーのグラブとどう違うの?
- どうやって使えばいいのか分からない
といった疑問をお持ちの方に向けて、ZOOMのファットアルバートグラブの紹介、インプレをします。
ファットアルバートグラブってこんなワーム
- ZOOMの昔からある定番グラブワーム
- 素材はゲーリーのグラブと比較するとやや硬め
- おすすめのリグはジグヘッドリグとライトテキサスリグ
ファットアルバートグラブを見てみる
丈夫なグラブ系のワーム
ファットアルバートグラブは、最近ではあまり見かけなくなったグラブ系のワームです。
素材に関しては、ZOOMワームらしく丈夫なのですが、バスがバイトするときにワームのボディをモロに噛まれるので、2匹ほど吊り上げたらボロボロになる事がほとんどです。
釣具屋に行くとたまに見かけるくらいで、あまり店頭で見かけないのが悩ましい点です。
これとは別に、ZOOMは4インチのタブテールグラブという商品も出しているようです。
重さ
ファットアルバートグラブの重さは約4.7gです。
ボリュームのあるボディと大きいテールにより、十分な重さが確保されています。
ゲーリーのグラブと比較
上がファットアルバートグラブで下がゲーリーの4インチグラブです。
大きく違う点は、やはりワームの素材感からくる硬さと動きです。
ZOOMのグラブはゲーリーのグラブと比較するとやや硬めで、ゲーリーのグラブほど塩が含まれていないためか、サイズに比して重さは控えめです。
耐久性に関しては、ワームの硬さもあってZOOMのグラブの方がやや丈夫です。
また、ゲーリーのグラブは素材の柔らかさのおかげでワームの巻取り時にテールが水を撹拌しながらよく動きますが、ZOOMのグラブはワームの巻取り時にはテールはゲーリーほど動きません。
あえてテールをあまり動かさないで使いたいときなら、ファットアルバートグラブもアリか。
ファットアルバートグラブで使用するリグ
以下にファットアルバートグラブで使いやすいリグを、2種類紹介します。
ジグヘッドリグ
ファットアルバートグラブを使用するときには、テールの硬さを考えるとシンカーは必須になります。
中でもすぐセッティングしやすく、テールの動きを活かせるのはジグヘッドリグです。
ジグヘッドの重さを変えれば、シャローからボトムまで満遍なく攻めることができます。
気を付けたい点は、ワームをあまりスローに巻くとテールが動きずらくなってしまうので、ある程度は巻きスピードを保持する必要がある事です。
ライトテキサスリグ
ファットアルバートグラブで釣果を出したいならライトテキサスリグが最もおすすめ出来ます。
ライトテキサスリグに使用するシンカーは、
- シンカーはタックルに対して軽めに
- ボトムを感じれるギリギリの重さ
- シンカーは固定せずにフリーにしておく
という3点を気にするといいです。
上の写真のシンカーは1.8gと非常に軽量です。
この軽量なシンカーが非常に重要で、タックルに対してボトムを感じ取れるギリギリの重さにすることが不可欠です。
軽いシンカーをボトムを感じながら巻くことで、ワームがスローに動けるギリギリの巻きスピードを維持しやすくなります。
また、シンカーは固定せずにフリーにしておく事も重要です。
シンカーがボトムのストラクチャーにスタックするタイミングで、ワームの動きにメリハリをつける事ができるからです。
過去に自身も、このセッティングで何度も釣果があるので間違いはないと思います。
ドはまりして、3投連続で45cmUPが釣れた時はさすがに焦りました。
他には
他に使用するリグの候補としては、カバーの濃い場所ではヘビーテキサスリグ、1点を打っていきたいなら直リグ、遠距離からボトム近辺を引いてきたいときはスプリットショットリグ、ラバージグのトレーラーなど、まだまだ候補は沢山あります。
とにかく使い勝手がいい
まとめ
ZOOMのファットアルバートグラブは、動きは決していいとは言えませんが、それを補う耐久力と、優れた使い勝手があるワームです。
ボトムにおいては特に威力を発揮してくれますので、ライトテキサスを使用する際にはまず初めに使用するワームの候補にもなってくれます。
ワームのサイズのおかげか釣れるサイズも良型が多い点も魅力の一つと言えます。
常にワンパケは持ってる度
サンキューベリーマッチ✌
コメント