おはこんばんちわ、namimoriです。
今回は、ラッキークラフトのクランクベイト、LC1.5 DRSの紹介・インプレをします。
LC1.5 DRSってこんなルアー
- ラッキークラフトが発売しているクランクベイト
- LC1.5のワンノッカー仕様でゴトゴトと音が鳴る
- 動きはややウォブル感が強めで濁ったポイントなどで積極的に使える
- 投げやすさや泳ぎの安定感はオリジナル同様に非常に良い
- リップは薄めで欠けやすい
LC1.5 DRSをみてみる
スペック
長さ | 60mm |
重さ | 12.0g |
フック | 前後#4 |
タイプ | フローティング |
LC1.5 DRSはラッキークラフトのクランクベイトです。
オリジナルのLC1.5というクランクにワンノッカーのウェイト兼ラトルを搭載させたモデルです。
長さ60mmに重さが12gと、M~MHクラスのベイトタックルにマッチするサイズ感です。
LC1.5 DRSの重さを実測したところ、11.37gでした。
表記の12gより軽いですが、あってないような誤差です。
個体差に加え、ルアーの規格が海外製なのも多少影響しているかもしれません。
ボディ
LC1.5 DRSはオリジナルのLC1.5と同じようなボディ形状をしています。
オーソドックスなラウンド型のボディです。
上から見てみるとラウンドボディらしい丸みがありつつ後方にしっかり絞れた形状です。
LC1.5 DRSのボディ下部にはルアー名の刻印がされています。
LC1.5 DRSのリップはLC1.5と同様のスクエア型のリップが搭載されています。
この薄いスクエアリップがルアーの泳ぎにキレと、障害物に当たった時のヨロっとしながら障害物を避ける動きをさせてくれます。
ただしオリジナルと同様にリップの性能を重視している分、リップの耐久力はそれなりといった感じの薄さとなっています。
LC1.5 DRSのフックは太軸の#4サイズのトレブルフックが搭載されています。
ボディサイズに対して大きく頑丈で刺さりも良いフックです。
また上の写真では少し分かりづらいですが、フロントフックアイが横アイになっています。
LC1.5 DRSのDRS(ディープラトルサウンド)の名称はこのウェイト部から来ています。
いわゆるゴトゴト系の低い音が、この部分のウェイト兼ラトルが動くことによって泳ぎながら鳴ってくれます。
実際に使ってみてインプレ
泳ぎ方はウォブル感が少し強めで、手元に動きが伝わりやすい
LC1.5 DRSはオリジナルのLC1.5と比較して、動きにウォブル感がやや強めに出ています。
オリジナルがロールとウォブルを複合したバランスのとれた綺麗な動きとすると、LC1.5 DRSの動きはややウォブルに寄せたパワーを感じる動きとなっています。
どちらもルアーのウェイトは表記上12gと同サイズのはずですが、それでもLC1.5 DRSはオリジナルより少しブリブリ感を感じます。
ルアーからゴトゴトと水中に音を響かせつつ、少しバタバタと動くのでオリジナルよりは水が濁ったポイントで積極的に使うと釣果に結びやすくなりそうです。
また、このゴトゴト感はルアーを巻いている時には手元に振動が伝わりやすくもなるので、ルアー自体のポジションを確認しやすくもなるのも嬉しいです。
投げやすさ、泳ぎの安定感など使いやすさはそのまま
LC1.5 DRSはウェイトがオリジナルと少し違うという以外の性能に関しては、オリジナルと同様にキッチリまとめられています。
ボディバランスの良さからくるキャスト時の投げやすさや、巻いている時のルアーの安定感など、どれも非常に扱いやすく感じます。
クランクベイトは結局どのくらい使いやすいか、というのがキャストし続けて巻き続ける上では欠かせないので、その点LC1.5 DRSはオリジナル同様、非常に高いレベルでまとまったルアーとなっています。
リップの脆さがやっぱり気になる
LC1.5 DRSに限った話ではないのですが、この系統のモデルのリップは動きを出すためなのか薄めに設計されています。
ルアーの良い動きを出すためにはリップを薄くすることで、リップの頑丈さとトレードオフをしなければならないのでしょうが、それにしてもこのスクエアリップは欠けやすく感じます。
どうしても動きの良いクランクベイトが欲しいなら問題ないのでしょうが、サンデーアングラーの一人としては、コスト面でどうしても気になってしまう点です。
扱いやすいゴトゴト系クランクベイト
今回はラッキークラフトのクランクベイト、LC1.5 DRSの紹介・インプレをしました。
主に水が濁った場面ではオリジナルより採用していきやすい、扱いやすいゴトゴト系のクランクベイトです。
お腹に響く重低音度
サンキューベリーマッチ✌
コメント