初めてのバス釣り

【バス釣り】クランクベイトの簡単な使い方【リアクション】

おはこんばんちわ、namimoriです。

今回は、

  • クランクベイトって何だろう
  • 手に入れたけど使い方が分からない
  • 使ってみても全然釣れない

といったお悩みを持つ方に向けて、クランクベイトで釣果を上げやすくなる簡単な方法を紹介します。

スポンサーリンク

この記事の簡易まとめ

  • クランクベイトの多くは魚の形
  • ルアー先端のリップで、回避性能やアクション、潜るレンジが決まる
  • ガンガン水中の障害物に当てるべし
  • ダイワのピーナッツⅡが使いやすくておすすめ

クランクベイトを簡単に知ろう

上の画像はオーソドックスなクランクベイトの形をしたものです。

クランクベイトは基本的に魚を模したものが多く、バス釣りをしない人にルアーのイメージを聞いてみると、まず思いつく形でもあります。

クランクベイトの特徴は、ただ巻いているだけでルアー自体が勝手にアクションをしてくれる、という点です。

各メーカーが様々なクランクベイトを販売していますが、それぞれに形や動き、泳ぎ方の個性があります。

まっすぐ綺麗に泳ぐもの、ふらふらと千鳥ながら泳ぐもの、平打ちが激しいもの、止まると急激に水面に浮く浮力の高いもの、障害物が沢山あるところで回避力が優れているものなど本当にたくさん種類があります。

そのように色々な種類のものが存在するクランクベイトですが、今回は難しいことを除いて簡単に釣果を上げることのできる釣り方を覚えましょう。

とにかく当てるべし!

上の画像で、クランクベイトの顔に当たる部分の先に、プラスチックの板がついています。

この部分を”リップ”と呼びます。

リップはクランクベイトの進行方向に障害物があるときに、ルアー本体よりも先にぶつかって、ルアー自体が障害物に当たったり引っかかったりするのを防いでくれる役割があります。

また、リップの取り付け角度や大きさによって、クランクベイトの水中を潜るレンジ(深さ)やアクションを決めてくれる、舵取りのような役割もあります。

リップの、「障害物に先に当たる役割」と「舵取りをする役割」を利用しての基本的で簡単な釣り方があります。

まず釣り場をイメージをするために、以下の写真をご覧ください。

水中まで続くコンクリート護岸

この写真は霞水系の利根川沿いに延々と続くコンクリートの護岸です。

一見するとこれだけで何も障害物もないように見えます。

ここにクランクベイトなどのリップが付いたルアーを活かす釣り方が、リップをガンガン水中のコンクリートブロックに当てていく方法です。

クランクベイトはただ巻きすると大体のものが素直に泳いでくれますが、バスから見るとスゥーと通り過ぎるゴミにでも見えるのか、よほど状況が良かったり活性が高い状態でないと、大体見切られます。

そのようなルアーの力だけでバスを誘えない状況で、釣り人からもバスからも予測が出来ない動きをあえて演出して誘いをかけます。

クランクベイトのリップを水中のコンクリートに当てると、ほんの一瞬ですがクランクベイトがよろめいてロールし、元に戻ろうと軌道修正をします。

この一瞬の突然の動きにバスが驚いて反応し、口を使ってしまうところを狙います。

この釣り方を、バスのリアクションを狙った釣りと呼びます。

リアクションを狙った釣りとは?

想像してください。

例えばあなたの目の前に、ハエが1匹ぷーんと飛んできたとします。

あなたは目の前に飛んでいるハエが非常にうっとおしく、早くどっかに行ってほしいなと考えているとしましょう。

その時、あなたはハエを追い払う為にどうするでしょうか?

多くの方は手を振って払おうとします。

同じような状況で、あなたがブラックバスだったら、と考えます。

二足歩行だ、陸の上だ、肺呼吸だ、とかはとりあえず一旦置いておいてください。

とりあえずハエを払うための”手”が無いですね。

じゃあどこの部分ならハエを払えるか?

そうです!”口”です!

あなたの手=バスの口の役割を果たすと考えればいいのです。簡単ですね。

リアクションの釣りとはバスが不測の事態に、つい反射的に口を使う習性を利用した釣り方です。

クランクベイトでのリアクションを狙った釣りはコンクリートの護岸に限らず、水中に沈んだ木の枝、沈船、石、杭など様々な障害物にルアーのリップを当てて、ルアーのバランスを崩すことによっても釣果が狙えます。

クランクベイトを巻くときに気をつけたいこと

クランクベイトを巻く際に注目したいことは

  • 巻いている時にまっすぐ進んでいるか
  • スピードは一定に巻いているか
  • 反応がないときに巻くスピードを変えているか
  • 巻いているレンジは把握できているか
  • 根がかりしそうなポイントではないか
  • etc…

など、挙げればキリがないです。

そこでクランクベイトを使い始めたばかりという方におすすめなのがダイワのピーナッツⅡというルアーです。

言わずと知れた昔から売れている名作ルアーですが、初めて使うクランクベイトとして幾つも優れたポイントがあります。

  • パッケージから取り出して、すぐ使ってもまっすぐ動く
  • ルアーの動きが巻く速度を変えても非常に安定する
  • 安くて大抵の釣具屋で販売しており入手しやすい
  • カラーバリエーションが豊富
  • ルアーの潜航深度が分かりやすい

など、これからクランクベイトを使ってみようとする方なら、ガンガン障害物を攻めてリアクションの釣りをしていくことを考えると非常に便利なルアーです。

オールマイティに使いたい場合は、まず潜航深度が1m程度のSRの表記のものを購入して使ってみましょう。

ピーナッツⅡのタイプの違いによる潜航深度を浅い方から並べると

SSR=0.5m SR=1.0m DR=1.5m となっています。

始めはSRを基準に使ってみて、もっと浅いレンジを泳がせたいならSSRを、もっと深いレンジを狙いたいならDRを、というように状況に合わせて使い分けをしましょう。

なにより1番大事な事は

難しく考えすぎないで、楽しくルアーを巻いてみるのがなにより一番大事です。

あまりこだわりすぎるとせっかくのバイトチャンスも見逃してしまいます。

せっかくの釣りなんですから自分が楽しいと思える釣り方をすることを忘れずにいてください。

ピーナッツⅡは見た目の完成度も高い度

サンキューベリーマッチ✌

コメント

タイトルとURLをコピーしました