おはこんばんちわ、namimoriです。
下手の横好きな感じで相変わらずルアーを作っています。
釣りに行く時間よりルアー作りにかける時間の方が長くなっています・・・。
ですが最近は、釣りをするよりルアーを作ってる方が楽しかったりします。
完成したルアーをテスト
前回無事に完成したこちらのチャート三兄弟たち。
さっそくテストをしてきました。
早速・・・
はい。
早速こんな感じになりました。
釣りを開始して30分ほどで根掛かりをして回収機でルアーを引き上げたら、その拍子にリップが引き抜けてしまったようです。
やはりリップの抜け防止にはエポキシあたりをしっかり塗りたくってあげたほうが無難そうですね・・・。
さらにもう一つはレンギョのスレでラインブレイクしてお亡くなりに・・・。
かろうじて生き残った最後の個体はリップの角度か形のせいなのか、ろくな泳ぎをしてくれませんでした。
これはリップの取り付け方法を見直さないと厳しそうです。
せっかく毎回毎回ヒーヒー言いながら完成させるのでもっと慎重になるべきでした。反省。
息抜きにミノーも作ってみる
エアブラシで快適に塗装
最近作っているのがクランクベイトばかりだったので、ジャークができるミノーも作りたいなぁと思い立って裏でひっそりとミノーも作っています。
本体のサイドに切り抜いたアルミテープを貼り、最近手に入れたタミヤのエアブラシと塗装ブースを使用して塗装してみました。
結論から言うと、めっちゃいい!もっと早く買っておけばよかった・・・。
というくらい室内でエアブラシを使って塗装できるというのは快適です。
風の影響も無いし、じっくり塗装作業もできるし、変なホコリやゴミも入りづらいし。
と良いことづくめです。
ただ一つだけ気を付けたいのは、どうしてもシンナーのニオイだけは塗装ブースの換気では消しきれないという点です。
なので作業後は窓全開で対応しています。
調子に乗りすぎたトップコーティング
ルアーの塗装楽しいー!!
どんどんコーティングしていって、最後のトップコーティングまで終わらせちゃおー!!
と、テンションが上がったまま最後のコーティング作業へ。
ルアーを作っている時に毎回ある事なのですが、どこかでテンションが上がって完成を急ぐと、大抵は後悔する結果になります。
今回もご多分に漏れず、最後の作業セルロースにルアーをどぶ漬けする工程を一度終えた結果、
ルアーに施した塗料がほとんど流れ落ちてしまいました。
原因は色流れを防ぐためのセルロースの吹きつけが明らかに足りなかった事です。
しかも内心その作業が上手く行っていないのに気が付いてもいました。
というのもエアブラシでセルロースを吹きつけて、どの程度でトップコーティングの色流れを防げるか全く分からなかったので、あえて色流れの程度をみたかったからというのがあったからです。
予想通り色流れは起きましたが、色止めのコーティング回数も自分の考えている以上に必要ということが分かったのでまた一つ勉強になりました。
このルアーは見た目が残念にはなりましたが、動きは問題なさそうなのリップを付けて使っています。
一気にたくさんクランクをつくる挑戦中
現在はいつも作っているフラットサイドクランクを一気に15個分作成しているところです。
今まで3個ずつ作っていましたが、エアブラシで色んなカラーを作ってみたいので頑張って15個一気にブランクから作っています。
たった一つの工程でも15個分を作業するとなると、作業工程の流れを先回りしながら考えて各部品を用意するというのが必須になります。
そこからルアー15個分の作業をするので、かなり神経を消耗します。
だいたい一日で多くても2工程もやればヘトヘトになります。
自分で実際にやってみて特に痛感したのは、市販されているハンドメイドのルアーがいかに安いのかということです・・・。
春爆を期待して引き続きルアー作り
これからもっと暖かくなって気温が安定してくれば、バスが釣りやすくなったり、タイミングによっては春の爆釣も期待できます。
そこでこの自作クランクベイトが最適解になるかは分かりませんが、またコツコツと引き続きルアーを作っていきます。
今年はトップウォーターのルアーも自作できたらいいなぁと考えています。
指がカッターでスパァァァン度
サンキューベリーマッチ✌
コメント