釣りあれこれ

巻き上げ量60cm以下でまったりクランキングできそうなベイトリールを探してみた

おはこんばんちわ、namimoriです。

スポンサーリンク

新しいロッドを手にして、まったりクランキングできるようなベイトリールが欲しくなった

皆さんは巻物、特にクランクベイトを巻くクランキングの釣りに使うリールをどのような基準で選んでいるでしょうか。

私自身は手持ちのベイトリールが釣りに支障無く十分使用できる限りは、たとえモデルチェンジや新型の後継機種などが出てもほとんど買い替える事がありません。

が、最近購入したグラスコンポジットモデルのロッドを使用している時に、

namimori
namimori

リールの巻き上げ量が少ないローギアモデルのベイトリールがあったら、ゆっくりクランクベイト巻けて絶対楽しいのになぁ~

と思ってしまったのです。

というのも以前からローギアモデルのベイトリール自体には興味があったのですが、手持ちのリールが全く問題なく使用できたのと、従来の貧乏性気質から新しくリールを買おうという気にならなかったのです。

しかし、せっかくクランキングが楽しいロッドを手に入れたのだから新しいリールも欲しくなってしまいました。

最後に購入したベイトリールが3~4年ほど前に購入したバスワンXTです。

それから大分たってしまったので、市場にどんな感じのローギアモデルがラインナップされているのか、どんなリールが出ているのかさえも見当がつかなかったので、さっそく色々調べてみました。

クランキング用のベイトリールに欲しい要素

まず最初にクランキング用のベイトリールに個人的に欲しい要素を挙げておきます。

  • ハンドル一回転あたりの巻上げ量はできる限り少なく
  • リールの重量が適度にある
  • パーミング性(握りやすさ)が良い

ハンドル一回転あたりの巻き上げ量はできるだけ少なくしたい

今回は前述の通り、ローギアでハンドル一回転あたりの巻き上げ量ができるだけ少ないベイトリールを探すことにしました。

昨今のベイトリールだと、昔ならハイギアと言われるようなリールのギア比が標準的なラインナップとして販売されていることがほとんどです。

ではなぜあえてローギアで巻き上げ量が少ないベイトリールが欲しいかというと、

私の経験上クランクベイトをゆっくり巻いている時の方が明らかにバスのチェイスやバイトが多いから

という個人的な経験による主観的な理由からです。

もちろんハイギアのリールでもゆっくり巻くことは可能です。

ですが一日中リールを巻き続けていると、リールを巻くスピードを意図的にコントロールし続けるという行為が、時間が経つごとに疲れや集中力の低下から難しくなってしまいます。

だったら最初からリールを自分のしたいスローな巻きができるタイプにしておけば、意識せずともゆっくりクランクベイトが巻けるんじゃないか、という考えました。

意識せずともゆっくりクランクベイトを巻けるローギアのリール、をまず最初の基準として設けました。

巻き上げ量としては、とりあえず現行のベイトリール群では少な目の60cm以下のものを選ぶことにしました。

リールの重量が適度にある

次にリールの重量ができるだけ重すぎず軽すぎない丁度いい重さ、ということも選ぶ基準とします。

この点はクランキングが好きな方ならすぐにわかると思います。

クランクベイトを巻くときには姿勢やルアーの動きを安定させようとすると、基本的にロッドを下に向けてリールを巻くことがほとんどです。

この際にルアーが水中の障害物に当たる事があるのですが、その衝撃がリールを持つ手までガツンッと伝わることがあります。

この時にリールが軽すぎるとリールを持つ手が衝撃で上に跳ね上がってしまう事があるのですが、その時の手元の動きで本来トレースするコースからルアーがピョンと逸れてしまう事があります。

この動きに関しては突然の動きでリアクションバイトを取れる可能性もあるのですが、本来ルアーが通るコースを外れてしまうので結果的に自分の狙ってない不自然な動きになってしまう可能性の方が大きいです。

それプラス気持ちよくリールを巻き続けたいのにガツンガツンとリールを持つ手が跳ね上がるのが、長時間の釣行では地味に不快に感じてしまうというのも理由の一つです。

リールが多少の衝撃で跳ね上がらず、しっかりとロッドに乗り安定する重さが最低限あることが二つ目の条件です。

パーミング性ができるだけ良いもの

リールの握りやすさ、つまりパーミング性ができるだけ良いものも選ぶ基準とします。

こちらも完全に個人的な理由なのですが、自分の手が非常に小さいということからです。

リールの大きさがそれなりにあると握っているだけでだんだんと手が痛くなってきてしまい、極力小さめのリールの方が好みなので、所持しているベイトリールの中では15アルデバランの使用率が高くなっているくらいです。

また、手の大小関係なくリール自体がしっかり握った時にフィットするデザインのもの、という点も選定基準とします。

巻き上げ量60cm以下のベイトリールから探してみる

まず、ローギアのベイトリールを選ぶにあたって、メーカーはシマノとダイワに限定しました。

この2大国内メーカーはリールの作りがしっかりしているので、リール性能に関しては間違いないと考えた結果です。

最初にシマノ・ダイワのバス釣りに使用できそうなベイトリールの中で、ハンドル一回転あたりの巻き上げ量が60cm以下のモデルを探してみました。

  最大巻き上げ量(cm)
カルカッタコンクエスト 100 58
カルカッタコンクエストDC 100 58
バンタムMGL PG Right 59
スティーズAIR 500H 60
スティーズCT SV TW 700H 59
スティーズA TW 1016-CC 56
ジリオン SV TW 1000P 59
リョウガ 1016-CC 57
ミリオネア 70H 59

探してみると巻き上げ量が60cm以下というだけで、リールの機種が結構限定されます。

前述の通り、最近のリールは全体的にハイギアが標準的なギア比として採用されているのがほとんどなので、ローギア自体が少なくなるのは当然なのでしょうか。

上の表を見ていただくとリールの名前が青くなっているモデル、カルカッタコンクエスト(DC)、リョウガ、ミリオネアは丸形リールといわれる形状がクラシックなタイプのリール群です。

クランキングなら丸形リール!という意見もあるかと思いますが、こちらも前述の通り私の手は平均より明らかに小さく握りやすいリールの方が使いやすいので、今回はロープロ型のリールの中から選ぶことにしました。

また、スティーズAIRに関してはベイトフィネスに特化したリールで、糸巻量も細く少なくなってしまうのでこちらも選択肢から外しておきます。

クランキング用リールの候補

今回クランキング用のローギアモデルのベイトリールは、バンタムMGL・スティーズCT SV TW・スティーズA TW・ジリオンSV TW、となりました。

スペックを分かりやすく比較するために表にしてみます。

 

ハンドル一回転の巻取り長さ(cm)

ギア比 自重(g) 最大ドラグ力(kg) スプール径/幅(mm) 標準糸巻量 ナイロン(lb-m) ハンドル長さ(mm) ベアリング ボール・ローラー 価格(\)
バンタムMGL PG Right 59 5.5 215 5 34/22 12-130,14-110,16-100 42(84) 8・1 39,000
スティーズCT SV TW 700H 59 6.3 150 4.5 30/21 14-30~60,12-35~70 80 12・1 58,800
スティーズA TW 1016-CC 56 5.3 190 6 34/24 14-115,16-100 90 8・1 46,400
ジリオンSV TW 1000P 59 5.5 175 5 34/24 14-45~90,16-40~80 90 8・1 42,800

重さやどっしり感を求めるならバンタムMGL

今回選んだ4機種の中で最も重かったのはバンタムMGLの215gでした。

バスワンXTの自重210gでクランキングの際に手元が安定するので、それより重いバンタムMGLは間違いなく安定感はあるかと思われます。

個人的に気にしたいリールの重さはしっかりと確保されています。

アルミを削り出して作られたメインフレームでしっかり剛性も確保しており、34㎜径スプールに十分なラインキャパシティも確保されています。

キャストするクランクベイトも重量のあるタイプでも気持ちよく投げれそうなのが魅力的です。

ただクラッチの位置の高さなどの細かい点に賛否両論あるみたいなので、ここは実際に触って確認したほうが良さそうです。

軽めのクランクベイトならスティーズCT SV TW

リールの自重に関しては重い順にバンタムMGL、スティーズA TW、ジリオンSV TW、スティーズCT SV TWとなっています。

特にスティーズCT SV TWは150gと軽く、全体的なスペックやコンセプト的にも軽いルアーを手返しよく扱いやすい性能なので、コンパクトな10g以下のクランクベイトを巻く際には向いていそうです。

ただ軽いクランクベイトは手持ちの15アルデバランで十分足りているので、個人的に購入するなら残りの三機種に必然的に絞られそうです。

巻上げ量を少なくしてパワーが欲しいならスティーズA TW

ざっと上の表を見ていただくと、巻き上げ量に関してはスティーズA TWが56cmと他の3機種と比較して3cmも短いです。

一回転で3cm、二回転で6cm、三回転で9cm…、と考えると馬鹿にならない差です。

剛性のあるボディで重さも190gとしっかりとあり、最大ドラグ力も6kgとパワーがあります。

34㎜径のスプールでラインキャパも確保されている上に、ハンドル系が90㎜あるので巻取りの際には比較的楽にルアーを巻いてこれそうです。

パーミング性に関してはコンパクトに設計されているので、手が小さい私でも扱いやすそう。

総合的に今回探しているローギアリールの中では巻き上げ量、重さ、パーミング性、どれをとってもバランスが良いスペックのモデルです。

一点だけ気になる点を挙げておくと発売年が2017年と、そこそこ古いモデルになってしまっている点でしょうか。

バーサタイル性も加味したいならジリオンSV TW

ジリオンSV TWは重さが175gと比較的軽量なリールではありますが、タフモデルというコンセプトがあり耐久性能はかなりありそう。

さらに、34㎜径のSVブーストのスプールによって比較的軽量なルアーまで対応できるそうです。

キャストするルアーウェイトが軽めから重めのタイプまで幅広く対応できそうなので、今回絞った4機種の中ではかなり小回りが利く性能です。

なのでクランキングの釣りだけでなく、色々なタイプの巻物系ルアーや撃ち物系でじっくり攻めたりと、バーサタイルな釣り方と相性が良さそうなリールとなっています。

リールのモデルとしても最も新しい技術が搭載されているので、一つのリールで色々やりきりたい場合は良い選択肢になりそうです。

個人的に欲しくなったのは、バンタムMGLかスティーズA TW

今回調べた4機種の巻き上げ量60cm以下のベイトリールの中で一番クランキングをするために欲しいと感じたのは、バンタムMGLでした。

リールの自重と剛性があり最後までしっかりとクランクベイトを巻けそう、というのが主な理由です。

また、バンタムMGLと同じくらい欲しいのがスティーズA TWなのです。

が、少しでもリールの自重があった方が手元が安定するので、今のところはバンタムMGLが自分の中で有利な印象です。

ただ、実際にリールを持ってみると印象がガラッと変わる事もあるので、ここは釣具屋で実際に両モデルとも触ってみて考えるつもりです。

買い物は悩んでいる時が一番楽しい

リールやロッドに限らず、自分の欲しいものを比較検討している時ってやっぱり楽しいですね。

今回はクランキング用のロープロベイトリールを4機種調べました。

色々なリールがごちゃごちゃ売られている中で2機種まで候補を絞れただけでも十分考える意義はあったかと思います。

メーカーのホームページが使いづらいし分かりづらい度

サンキューベリーマッチ✌

コメント

タイトルとURLをコピーしました