リール

【シマノ】22アルデバランBFS使ってみた【インプレ】

おはこんばんちわ、namimoriです。

前回の続きで、ブログの収益で購入した22アルデバランBFSをサクッと使ってきたので、今回はインプレ記事を書いていきます。

スポンサーリンク

アルデバランBFS HG RIGHTのスペック

まず前回の記事にもあった22アルデバランBFSのスペックを載せておきます。

購入したモデルはHG RIGHTです。

品番ギア比最大ドラグ力自重スプール幅糸巻量フロロ(lb-m)最大巻上量ハンドル長さベアリング数BB/ローラー
HG RIGHT7.83.5Kg130g29/196-45,8-4571cm40mm10/1

実釣

ロッドとの組み合わせ具合は

さっそく購入したてのアルデバランBFSを携え、休日に釣行へ行ってまいりました。

使用しているラインはフロロカーボンラインで、ダイワのフィネスブレイブ8lbを40m程度巻いていきました。

アルデバランBFSと組み合わせるロッドは、こちらもつい先日購入したばかりのバスワンXT+166L-BFS/2です。

リールとロッドを組み合わせて持った第一印象はというと、

リールがロッドに乗ってる感じがしないくらい軽いなぁ

といった感じでした。

前モデルの16アルデバランBFSもそうでしたが、やはり自重130gのコンパクトボディは流石ですね。

とてつもなく軽いです。

リールが軽い上に重心が手元の一カ所に集まるので、ロッドの方の重さがなおさら際立つ感じになります。

使用しているのが自重115gのロッドなのですが、このロッドの持つ先重りした感触がハッキリと分かります。

組み合わせるロッドはできるだけ軽い方がやはり良いかもしれません。

100g切るくらいならベストかなぁ、といった感じです。

スモラバを投げてみたらMGLスプールⅡが本気出してきた

まずはスモラバを投げてみて様子を見てみます。

これを投げて動かすのが楽しいだろうなぁ、というのがこのリールを購入しようしようと思ったきっかけなので期待が持てます。

重さは5.9gとなっており、ベイトフィネスタックルなら個人的にも使用頻度の高い重さです。

とりあえず外部ブレーキを1~6の間の真ん中を狙って4にしてみます。

最初は軽く・・・えぃっ!

ビューーーーーーーン

・・・・・・・

・・・えっ??

なんとラインがほとんど全部出て行ってしまいました。

まだ、ブレーキ4なんですが・・・

MGLスプールⅡすげぇ・・・

なんならこの時点でちょっとライン出過ぎかな?と親指でサミングしてこの状態なんで、フリーで投げれば全部ラインが放出されます笑

で、肝心のジグストなのですが、これも問題なくできますね。

やはりリールが軽いのが効いているおかげか、ロッド操作も軽快で気持ちが良いです。

ボトムズル引きで気が付いたこと

スモラバのジグストを楽しんでしばらくしてから、ボトムズル引きではどんな感じかなと試してみることに。

キャストしてからボトムにスモラバが付いてから、ズッ・・・ズッ・・・とゆっくり巻いてきます。

ここである事に気が付きました。

スモラバがボトムで何かに当たった時に手元に感触がハッキリ伝わる

ロッドはベイトフィネスロッドとはいえダルめで感度は正直良くはないのですが、ラインからリールにダイレクトに伝わる感触のみでも、スモラバのヘッドが何かに引っかかったりぶつかったりした状況が分かります。

ここまで明確にラインのみでルアーの状況が分かるといった経験が今まで無かったのですが、22アルデバランBFSに関してはリール単体でも十分すぎるくらいに水中の状況をルアー越しに伝えてくれます。

ここから更にロッドをハイエンドモデルのベイトフィネスロッドにすれば、さらに明確に水中の状況などを感じられそうです。

巻物も投げてみる

ベイトフィネスとはいえ、ワームなどのソフトルアーだけでなく、ハードルアーも投げる必要が出てくる事もあるでしょう。

巻いているラインが40m程度でルアーをカッ飛ばすにはライン容量が物足りなく、あまり多用はしないとは思いますが念のため。

使用するのは巻き抵抗の少ないラパラCD-3です。

小粒で小さいベイトに合わせたいときや横の動きに魚を反応させたい時にフォロー的に投入できるでしょう、ということで試してみます。

重さは約4gなので先に投げたスモラバよりは軽くなっています。

ブレーキを掛け過ぎても飛ばないだろうな、と考え再びブレーキ4に設定して軽くキャストします。

えいっ!

ビューーーーーン

・・・・・・・(´・ω・`)

・・・・・・知ってた。

4gでも余裕ですか・・・。

とりあえずハンドルをクルクル回してルアーを巻くと、ルアーがしっかり泳ぐ泳ぐ。

問題なく使えますね。

しばらくそんな感じで投げてたのですが、これだけ軽いルアーでも低弾道で余裕でキャストできますね。

橋の下の高さの無いスポットでもサイドスロー気味でキャストすれば何も問題なく狙ったスポットにルアーを落とせます。

これがまた気持ちが良いです。

さらにシャキッとしたロッドなら、もっとビシッとキャストが決めやすくなるかな。

たまに気分転換に軽い巻きモノを打っていくのもアリですね。

他のワームも投げてみる

まだ他のワームはどんな感じかな?ともっと試してみます。

スーパーフルークJrを#1フックのノーシンカーでキャストしてみます。

重さは5.1gですがルアーが形状的にカッ飛ぶ感じでは無いはずなのでどのくらいいけるかな?

フォールがフワフワとした感じなので、飛ばせれば遠距離に居るアフターのバスも狙いやすくなります。

結果的にはブレーキ4.5くらいで35m程飛びました。

限界まで余裕で飛ばせる余力を残してこのくらいですね。

ルアーに十分重さがあれば、形状的に飛ばしにくくてもMGLスプールⅡが何とかしてくれるようです。

MGLスプールⅡ最高。

さらに欲張ってもっと軽いルアーもいけるかな?と次も試してみます。

シラウオが岸際に寄せられている際に、似たような感じのルアーを投げたいので、更に軽量級のルアーを試してみます。

ガードつきジグヘッドに低比重のシャッドワームを組み合わせます。

重さは2.8gとなっており、3gを切っています。

これがイケるならかなり対応力高いなぁ、ということでルアーをセッティングしてからブレーキを3.5くらいにしてキャスト!

全然余裕です。

25~30m程が軽いキャストで飛びました。

バックラッシュしそうな勢いでスプールが回ってくれます。

スピニングで使用するような重さでも全く問題ないですね。

22アルデバランBFSを使っていて気になったこと

ここまで良い事ばかり書いてきましたが、一応気になったことも書いておきます。

外部ブレーキで多用する設定は4~6くらい

22アルデバランBFSの外部ブレーキですが16アルデバランBFSのようにカチカチではなくスムーズにブレーキの段階が調節出来るようになっているので非常に扱いやすくなっています。

ブレーキの段階は1~6の間で調整するのですが、メインで使用するのは4~6の間になると思います。

というのも、ラインの巻き容量が必然的に少ない上に軽くよく回るスプールに対して、ブレーキがあまりにも弱すぎると必要以上にスプールが回ってしまいバックラッシュしやすくなるので、基本しっかりとブレーキを掛ける必要が出てきます。

で、大概バックラッシュが怖いので6から段階的にブレーキを弱めていくのですが、よほど軽いルアーでもない限り大概4~6の間で丁度良い感じになります。

1~3の間のブレーキをメインに使用する状況を仮に想定すると、スプールに6lbフロロカーボンラインを巻きつつ、3g未満のルアーを極力風の弱い状況でキャストしたいような場合だと思います。

ブレーキは4~6の間でもラインが無くなるくらい十分にカッ飛ぶので、ブレーキがピーキーなリールとよく言われているアルデバランBFSでも、そこだけ覚えておけば不意のバックラッシュは無くなると思います。

クラッチレバーの位置が高すぎて親指に当たり、戻りきらない事がある

22アルデバランBFSのクラッチレバーの位置に関してなのですが、これが添える親指に対して高めに感じます。

クラッチラバーの位置が高いので親指で押す際には非常に押しやすい設計になっているのですが、そのせいか少し問題もありました。

それはクラッチを切った状態からハンドルを回してクラッチレバーが戻ってくるときに、高すぎるレバー位置のせいで親指とレバーが接触して完全にクラッチが戻らない状態でラインを巻き始めてしまう、といった事です。

要は半クラの状態になってしまうという事ですね。

こうなってしまった場合には、一度クラッチレバーをしっかり押し込んでもう一回ハンドルを回してクラッチを戻す必要があります。

これが一度ならまだしも一回の釣行で何度も起こるので、リールの設計上に問題がありそうだなと感じました。

仮にこの半クラの状態で魚が掛かったとするとズルズルとラインが出ていくので、おそらくフッキングした瞬間にラインがズルっと出て魚にもバレると思います。

個人的にはリールのパーツは全て純正の状態がベストだと思っているのですが、このクラッチレバーは流石になんとかしたいなぁといった感じです。

もしくは慣れるしかないか・・・。

このクラッチレバーのデザインは本体の一体感が出て最高なんですが・・・。

いともたやすくカッ飛ばせるベイトフィネスリール

今回は22アルデバランBFSの実釣でのインプレを書きました。

久しぶりのベイトフィネスリールの購入でしたが、さすがにベイトリールの性能も格段に進化していることを素人ながら感じることができました。

新しい製品を積極的に取り入れる事も大切ですね。

これからガンガン使い込んでいきたいと思います。

正直左巻きも欲しい度

サンキューベリーマッチ✌

コメント

タイトルとURLをコピーしました