初めてのバス釣り

【バス釣り入門】予算3万で初めての釣り道具を揃える 道具編

おはこんばんちわ、namimoriです。

前回の続きです。

今回は用意した3万円のうち、タックルを購入した後に残った約1万円ちょっとで買うものを考えます。

スポンサーリンク

最初に揃えたい道具一覧

  • 釣り用バッグ  ¥5,000
  • プライヤー   ¥1,500
  • ラインカッター ¥1,000
  • ライン     ¥1,000
  • スナップ    ¥300
  • ワーム     ¥800
  • ハードルアー  ¥1,000
  • フック     ¥350
  • シンカー    ¥500

大体の計算で計11450円です。

1つずつ紹介していきます。

釣り用バッグ

釣り用バッグは5千円前後で売れ筋のメーカー商品が買うことができます。

ダイワやアブガルシアなど、他にも様々なメーカーが釣り用バッグを発売しています。

おすすめは断然ダイワです。釣り用品全般を扱っている大手なだけあって、バッグ一つをとっても、釣り人の細かいニーズをくみ取った商品を毎年多数展開しています。

極論を言ってしまえば、釣り用のウェアとバッグは全部ダイワにしておけば間違いは無いです。

アブガルシアも世界的に有名なメーカーで、釣り用バッグに関してはコスパが優れており、商品によっては価格以上に満足できる出来です。

とにかく安く済ませたい!とか、とにかくデザインがカッコイイものがいい!といった方は、好きなメーカーやブランドのバッグを使うのもいいと思います。

プライヤー・ラインカッター

プライヤーは釣りで使用するペンチのようなものです。

魚の口にかかったフックを外したり、ハードルアーのフック交換、根掛かり回収時など、釣り場では多くの場面で必要な道具なので、必ず購入しましょう。

プライヤーを初めて購入する場合は、メジャーな釣りメーカーのものから選んでおくと後悔しないと思います。

ラインカッターはその名の通りラインをきるための道具です。おすすめはピンオンリールタイプのものです。

キーホルダーのように好きなところに付けられて、内蔵されている紐を伸ばしながら先についたラインカッターを使えます。

ラインカッターは各種メーカーから出ていますが、どれも性能に差はないので好きなものを選びましょう。

ライン

バス釣りを始めたばかりなら、最初は安いナイロンラインが沢山巻かれている商品を買いましょう。

釣りに慣れるまではどうしてもライントラブルや、思わぬタイミングでラインが切れてしまうことがあるので、あらかじめ安く大量にラインを用意しておくべきです。

リールが適合しているラインの太さは購入したときについてくるリールの外装の箱や、本体に書いてありますので参考にしましょう。

ネットでリールのモデル名で検索をかければ、メーカーのホームページ等で調べることもできます。

ラインの太さはベイトリールなら12~16lb、スピニングリールなら4~6lbあたりを選んでおくと扱いやすいです。

ラインの種類は安くてしっかりしているものなら何でもいいです。

少し例を挙げると、

  • ダイワ 「ジャストロン」
  • バリバス「ナイロンライン」
  • ヤマトヨテグス「ザ・ルアーマンⅡ」

など安くて沢山容量があります。大体1000円くらいです。

ラインはlb(ポンド)と号数の表記があります。

特に号数をlbに換算するには、号数×3を計算すれば分かりますので覚えておくと便利です。

例:3号のラインのlbを計算する場合 → 3(号数)×4=12(lb)

となり、3号=12lb と分かります。

スナップ

スナップはどのメーカーも問題なく使えますが、あえて選ぶならオーナー針のクイックスナップが値段と性能と入手のしやすさからおススメです。

安く大量にスナップが入っている商品もネットの通販ではよく見かけますが、大概が負荷がかかると一瞬で曲がってしまい、まとも使い物にならない製品が多いです。

ワーム・ハードルアー

ここは人それぞれ、十人十色、千差万別、多種多様、色とりどり、蓼食う虫も好き好き、好みが出ます。

ですので実際のショップや、Amazon等の通販で自分の気に入ったルアーを購入しましょう。

それを前提で、バックなどに忍ばせておいたら役に立ちそうなルアーをピックアップして紹介します。

ワーム

  • ゲーリーヤマモト「カットテール 4inch」
  • ZOOM     「スワンプクローラー」
  • ジャッカル   「フリックシェイク 3.8inch」

この3つの中からどれか1つでいいので、好きな色のものを釣りバッグに忍ばせときましょう。きっとあなたが困ったときに助けてくれます。大体600~800円くらいで購入できます。

ハードルアー

ハードルアーは、ダイワのピーナッツⅡを購入しておきましょう。

スピニングタックルならピーナッツⅡと少し小さいタイニーピーナッツが使いやすく、ベイトタックルならもう少し大きいサイズのデカピーナッツが使いやすいです。

価格も非常に手頃でタックルの種類を選ばず、動きが非常に安定しているので投げて巻くだけで魚が釣れます。

右手前の赤と金色のルアーがピーナッツです。他にもいろんな色があります。

フック

ワーム用のフックですが大きさはとりあえず1番(#1)と表記のあるサイズを購入しておきましょう。

ワームパッケージに適合フックのサイズが表記している製品もあるので、そちらを参考にフックのサイズを選んでも良いです。

フックサイズの大きさは、バス釣りでよく使われる番手の小さいほうから大きい順に並べると

…~ #3 #2 #1 #1/0 #2/0 #3/0 ~…

といった順に表記されます。

フックタイプは「オフセットフック」という形のものがバス釣りで使うことが多いので、最初に購入しておくことをおすすめします。

また、同じ番手の表記でもメーカーによって微妙にサイズが違うことは当たり前のようにありますので、同一メーカーのフックを番手違いで揃えたほうが後々フックサイズが把握しやすくなり便利です。

  • カツイチ「デコイ キロフック」
  • ハヤブサ「TNS オフセット」

この2つが耐久性、フックの貫通力などの性能もよく、流通量の多さ、入手のしやすさからもおススメです。

フックの太さに合わせて、キロフックはベイトタックルで、TNSオフセットはスピニングタックルで使用するのがおすすめです。

使用するフックが違うだけでも、手に伝わる感覚が変わります。針に限らず消耗品は「入手のしやすさ」も重要です。

シンカー

シンカーは「ガン玉」と呼ばれるラインにかませるタイプのものがあるので買っておきましょう。

仕掛けの重さが足りない場合などに重さを後から足せるので、いざというときに役に立ってくれます。

色々な重さのガン玉が入っている商品を1つ持っておく事をおすすめします。

魚の長さを測るメジャー

バス釣りの醍醐味の一つに釣れた時にバスの長さを測る事があります。

バスが釣れたらきっと長さを測りたくなるので、メジャーを持っていきましょう。

使うメジャーは工業用の物でもいいのですが、専用品だと使い勝手が格段に良いのでおススメです。

釣り道具が揃ったら

釣り道具を揃えたらそのまま出発したいところですが、糸の結び方など多少覚えるべきことがあります。

糸の結び的で基本的なクリンチノットについては以下の記事で説明していますので、参考にしてみてください。

サンキューベリーマッチ✌

コメント

タイトルとURLをコピーしました