MENU
ハードルアー

【ジャッカル】ブロックリッパー48MR【インプレ】

今回はジャッカルのクランクベイト、ブロックリッパー48MRの紹介・インプレをします。霞水系のオカッパリに欲しい機能が詰まった基本性能の高いクランクベイトです。ブロックリッパー48MRってこんなルアージャッカルのクランクベイト移動重心システム...
ハードルアー

【ダイワ】ふく零【インプレ】

今回はダイワのウェイクベイト、ふく零の紹介・インプレをします。ふく零ってこんなルアーダイワのウェイククランクで潜行深度が0mキャスト時にはよく飛んで、激しい動きとラトル音でかなりのハイアピールリトリーブスピードはスローの方がおすすめドッグウ...
ハードルアー

【ボーマー】ロングA 15A【インプレ】

今回はボーマー社のジャークベイト、ボーマーロングA 15A(以下本文中、15A)の紹介・インプレをしていきます。言わずと知れたジャークベイトの名品です。ボーマーロングA 15Aってこんなルアーボーマー社の定番ミノー(ジャークベイト)ただ巻き...
スポンサーリンク
ハードルアー

【ラパラ】シャッドラップ SR-7【インプレ】

今回はラパラのシャッド・クランクベイトのシャッドラップSR-7(以下本文中SR-7)の紹介・インプレをします。昔から今でも売れ続けている超定番名作ルアーです。シャッドラップSR-7ってこんなルアーラパラで長年売られ続けている定番ルアー飛距離...
釣りあれこれ

シマノオンラインフィッシングショー2021AWの新製品で気になるものをピックアップしてみてみた

2021年7月20日にオンラインフィッシングショーを開催しました。釣り関係の新製品の中で個人的に気になったアイテムも発表されていたので、個人的な見解も交えながらいくつかピックアップしてみていきたいと思います。スコーピオンXV新製品として発表...
ハードルアー

【ラパラ】ストーム オリジナルウイグルワート【インプレ】

今回は、ラパラ ストーム オリジナルウイグルワートの紹介・インプレをします。現在ストームブランドはラパラが所有しています。そのストームの中でも特に有名なクランクベイトが今回紹介するウイグルワートです。ウイグルワートってこんなルアーストーム社...
ハードルアー

【シマノ】パブロシャッド59SP MR【インプレ】

今回は、シマノのシャッドルアー、パブロシャッド59SP MRの紹介・インプレをします。パブロシャッド59SP MRってこんなルアーシマノのバス用シャッドルアーまぁまぁ飛んでゴリゴリ泳ぐ大きいリップで障害物回避性能は良しシャッドとしては動きが...
ハードルアー

【ラパラ】CD1 CD3【インプレ】

今回はラパラのシンキングミノー、CD1とCD3の紹介・インプレをしていきます。※CD=カウントダウンの頭文字CD1とCD3ってこんなルアーラパラのシンキングミノーキャスト→巻くだけの簡単ルアーキャスト時の飛距離は意外とよく飛ぶ巻き感はボディ...
釣りあれこれ

巻き上げ量60cm以下でまったりクランキングできそうなベイトリールを探してみた

新しいロッドを手にして、まったりクランキングできるようなベイトリールが欲しくなった皆さんは巻物、特にクランクベイトを巻くクランキングの釣りに使うリールをどのような基準で選んでいるでしょうか。私自身は手持ちのベイトリールが釣りに支障無く十分使...
釣行

手長エビの素揚げが食べたいので、手長エビ釣りに初挑戦してみた

最近YouTubeを見ていたら、釣りの関連動画に手長エビ釣りの動画がおすすめにでてきました。なんとなく動画を見てみると、釣り上げた後に素揚げにして食べるシーンまで撮影していて、非常に美味しそう。namimori素揚げの手長エビそんなに旨いの...
ハードルアー

【レイドジャパン】レベルクランク【インプレ】

今回はレイドジャパンのクランクベイト、レベルクランクの紹介・インプレをします。レベルクランクってこんなルアーシンキングタイプのシャロークランクキャスト感が良く引き感も丁度いい魚に違和感のない水平姿勢で泳いでくれるスローシンキングの仕様にメリ...
釣りあれこれ

ベイトフィネスを楽しみたいならロッドはハイエンドモデルを使ったほうが良い

今回はベイトフィネスに使うロッドに関して、過去に私が所持していたロッド(ポイズンアルティマ162L-S)を例に挙げて、ベイトフィネスにおけるハイエンドモデルのロッドの必要性について書きたいと思います。過去に持っていたベイトフィネスロッド実は...
釣りあれこれ

こっそり購入したルアーがもったいなくて使えない

バス釣りハイシーズンなのに、なかなか釣りに行けない状態です。もっと記事を書きたいのですが、記事のネタや、ルアーのインプレ記事などを考えたりするには、実際に釣り場に行かないと頭の中に情報が保持できず、なかなか手が進みません。とはいえ釣りに行け...
釣りあれこれ

真夏に朝夕マズメを狙って効率よくバスを釣ろう【メリットだらけ】

20201年も6月中旬ですが、すでにかなり暑く梅雨と同時に夏が来ている感じですね。バス釣りに関しても、ハイシーズンの夏らしい釣り方が必要になってきます。ただ、絶対にこの汗がダラダラ滴るようなギラギラとした日差しが降り注ぐ状況で忘れてはいけな...
ハードルアー

【ダイワ】ジグスピナーSS【インプレ】

今回はダイワのワイヤーベイト、ジグスピナーSSの紹介・インプレをしていきます。ジグスピナーSSってこんなルアーダイワから販売されているワイヤーベイトルアーキーパー、サクサスフック、ラインアイの位置などコンパクトなボディの中に機能がしっかり詰...
スポンサーリンク