釣りあれこれ ベイトフィネスを楽しみたいならロッドはハイエンドモデルを使ったほうが良い 今回はベイトフィネスに使うロッドに関して、過去に私が所持していたロッド(ポイズンアルティマ162L-S)を例に挙げて、ベイトフィネスにおけるハイエンドモデルのロッドの必要性について書きたいと思います。過去に持っていたベイトフィネスロッド実は... 2021.06.24 釣りあれこれ
釣りあれこれ こっそり購入したルアーがもったいなくて使えない バス釣りハイシーズンなのに、なかなか釣りに行けない状態です。もっと記事を書きたいのですが、記事のネタや、ルアーのインプレ記事などを考えたりするには、実際に釣り場に行かないと頭の中に情報が保持できず、なかなか手が進みません。とはいえ釣りに行け... 2021.06.22 釣りあれこれ
釣りあれこれ 真夏に朝夕マズメを狙って効率よくバスを釣ろう【メリットだらけ】 20201年も6月中旬ですが、すでにかなり暑く梅雨と同時に夏が来ている感じですね。バス釣りに関しても、ハイシーズンの夏らしい釣り方が必要になってきます。ただ、絶対にこの汗がダラダラ滴るようなギラギラとした日差しが降り注ぐ状況で忘れてはいけな... 2021.06.15 釣りあれこれ
釣り用ウェア 釣りに使えそうなドライ系の長袖Tシャツを色々探してみたよー 6月なのにもう気温が全国的に30℃を超え始めました。一昔前のだんだんと気温が上がって徐々に夏を感じるような状態じゃなくなってきました。本格的にこれから暑くなる前に、夏に向けて準備をしましょう。夏に着たいドライ系のTシャツ夏のアウトドアウェア... 2021.06.09 釣り用ウェア
釣りあれこれ コーティングが剥けたバルサルアーを簡単に補修しておく 今回は、バルサで出来たルアーに傷が入ってしまったので、破損個所の補修をしていきます。作業方法はいたってシンプルで簡単です。傷つきやすいバルサで出来たルアー今回の患者さんはこちらのバルサクランク、Chipです。キャストを繰り返すうちに、ミスキ... 2021.06.07 釣りあれこれ
釣りあれこれ ショートロッドが思いのほか使いやすかったので、また色々調べてみたら何故か青物ロッドにたどり着いた 昨年書いたジャークベイト用のショートロッドに関する記事が思いのほか好評なようで、この一年間で沢山の方々に見ていただきました。まだまだ未熟な当ブログの一記事を見ていただいて、本当に感謝しかありません。この記事中に挙げた一本、18ブレイゾンの5... 2021.05.26 釣りあれこれ
釣りあれこれ 釣りに関する情報を無料で簡単にゲットできるサイトなど3つ紹介 今回は、私が普段から釣りに関する情報を手に入れる時に参考にしているサイトなどを紹介していきたいと思います。普段から色々な釣り情報に触れておく事で自分の中の引き出しを増やしていけるので、今回紹介したサイトなどで気に入ったものがあればブックマー... 2021.05.21 釣りあれこれ
釣りあれこれ クランクベイトの根掛かりをどうにかしたいので、フックをバーブレスにする 今回は、バス釣りで使うトレブルフック(針先が3つ付いたタイプの針)、なかでもクランクベイトで使用するタイプについて色々と考えていこうと思います。この記事の簡単まとめクランクベイトがめっちゃ根がかるから何とかしたい根掛かりありきでセッティング... 2021.04.11 釣りあれこれ
釣りあれこれ シマノのバス用ベイトロングロッドを色々調べてみた バス釣りをしている中で、もっとルアーを遠投したい大きくて重いルアーをかっ飛ばしたいバス用のロングロッドってどんなものがあるんだろうというようなことを考えたことのある方に向けて、バス用ベイトロングロッドを今回はシマノに限定して各モデルごとにど... 2021.03.28 釣りあれこれ
釣りあれこれ スピニングロッドのコルクをパテを使って修復してみた 以前にベイトロッドのコルクの修復をしたのですが、今回はその時の反省点を改良しつつスピニングロッドのコルク修復をしてみました。この記事の簡単なまとめコルクを綺麗にするにはメラニンスポンジが良い感じコルクの修復パテはつけすぎないくらいが丁度いい... 2021.02.07 釣りあれこれ
デカピーナッツチャレンジ デカピーナッツチャレンジ2020冬 DAY5 まだまだ懲りずにデカピーナッツで冬バスを取るために釣行してきました。今回の釣果ノーバイトノーフィッシュ!あまりにキツイので何とも思わなくなってきました。だんだん感覚がマヒしてきます・・・。釣行のハイライト更に水温が下がってきてより難易度が上... 2021.01.18 デカピーナッツチャレンジ
デカピーナッツチャレンジ デカピーナッツチャレンジ2020冬 DAY3/4 あけましておめでとうございます。2021年を迎えました。連日本格的に冷え込んでいる状況の中、諦めずにデカピーナッツを川に投げ込んできました。今回は釣行2日分の報告です。今回の釣果DAY3・・・3バイトノーフィッシュDAY4・・・ノーバイトノ... 2021.01.06 デカピーナッツチャレンジ
デカピーナッツチャレンジ デカピーナッツチャレンジ2020冬 DAY2 前回に引き続き、デカピーナッツで45cm以上の冬バスを狙うチャレンジ釣行に行ってきました。今回の釣果1バイトノーフィッシュ!釣行のハイライトかなり寒くなってきた!前回から反省してゆっくり丁寧な釣りができた貴重な1バイト!でもバラす・・・防寒... 2020.12.20 デカピーナッツチャレンジ
デカピーナッツチャレンジ デカピーナッツチャレンジ2020冬 DAY1 前回の記事でデカピーナッツで冬のバスを釣る!と決めてから最初の釣行に行ってきましたので、当日の様子をお伝えします。今回の釣果ノーバイトノーフィッシュ!釣行のハイライト冬は水温計が役に立つTN50が釣れた!ラッキー!ルアーを3つロスト、しかも... 2020.12.14 デカピーナッツチャレンジ
デカピーナッツチャレンジ 今年の冬の釣りのテーマを決める 毎年同じような釣り方をしてきたので今年は趣向を変えたい今年の2月から3月くらいにかけてブログを始めて、とうとう12月になりました。毎年このくらい寒くなってくると、私がバス釣りで取り入れるルアーは大体決まってしまいます。冬の鉄板 メタルバイブ... 2020.12.11 デカピーナッツチャレンジ