釣りあれこれ ロッドのコルクグリップをパテで補修してみた! 今回は、ロッドのコルクグリップの補修に初挑戦してみたので、その過程と結果、反省点などを書いていこうと思います。昔に貰ったコルクグリップのバスロッド数年前に会社の先輩から頂いたシマノの旧エクスプライドです。ビッグベイト用に頂いたロッドなのです... 2020.11.30 釣りあれこれ
釣りあれこれ ベイトリールのライン交換をサッとやる だんだんと寒い季節が近づいてきました。これからの時期の釣りはバスからのバイトも貴重になってくるので、数少ないチャンスを逃さないためにも使う道具のメンテナンスは欠かせません。1年以上使ったフロロラインを変える私の所有している13メタニウムには... 2020.11.23 釣りあれこれ
釣りあれこれ スピニングリールに注油して簡単にメンテナンス 今回は、スピニングリールってどこに注油すればいいの?出来るだけ分解しないで注油したい最低限どこに注油しとけばいいのか知りたいといった方に向けて、普段できるスピニングリールをバラさず簡単に注油する方法を紹介します。ベイトリールの注油は下のリン... 2020.10.08 釣りあれこれ
釣りあれこれ 【バス釣り】杭に対してのアプローチあれこれ 今回は、水面から突き出てる杭を攻めたい時はどう狙えばいいの?杭に対するアプローチが慣れなくて難しい杭を攻める時の小技が知りたいといった方に向けて、川で水面から突き出ている杭への簡単なアプローチの方法などを紹介します。川でよく見る水辺の杭はバ... 2020.10.06 釣りあれこれ
釣りあれこれ 釣れなかったときに精神的ダメージを抑える方法 バス釣りなどでは「秋は巻物の季節」と言われたりしますが、徐々に気温や水温が下がってくる関係でだんだんと釣果を上げるのが難しくなってしまう事もあるかと思います。その日の釣りを全くアタリもなく終えて帰宅すると、精神的なダメージと合わせてかなり疲... 2020.10.05 釣りあれこれ
釣りあれこれ ベイトリールの糸ヨレを簡単に強引に解消する方法 今回は、ベイトリールを使用したルアーフィッシングでは避けては通れない「糸ヨレ」を簡単に強引に解消する方法を紹介します。私自身はこの方法でベイトリールの糸ヨレを解消しているのですが、少し無理くり糸ヨレを解消しているので細かく気にしておく部分も... 2020.10.05 釣りあれこれ
釣りあれこれ ワームのフォールの動きでバスを狙うときに覚えておきたい簡単なテクニック 今回は、ワームのフォールの動きでバスを狙いたいときに覚えておくと便利で簡単なテクニックを紹介します。バスは警戒心が強く狙いづらい基本的にバスに限らず魚は警戒心が強く、地上の足音や影、気配などに敏感に反応して逃げてしまいます。よく観察してみる... 2020.09.22 釣りあれこれ
釣りあれこれ 護岸際の微妙な変化を狙ってバスを釣る 霞水系でのバス釣りにおいて多くの場所にある「護岸際」を探っていくというのはハイシーズンでプレッシャーの高い状況の貴重な一匹を得るには欠かせない方法です。ただ、護岸際を狙う釣りに慣れていない釣り人にとってはパッと見てずっと同じような護岸の風景... 2020.08.31 釣りあれこれ
釣りあれこれ ラインの傷み具合を簡単にチェックする方法 今回は、釣りの最中にラインブレイク(ラインが切れる事)しちゃうどこまでがラインの使用限界か分かりづらいどうやってラインの傷み具合をチェックすればいいの?といった方に向けて、ラインの傷み具合を簡単にチェックする方法を紹介します。ラインの傷み具... 2020.08.24 釣りあれこれ
釣りあれこれ ベイトリールに注油して簡単メンテナンス 今回は、namimori釣り中にベイトリールが水中にダイブして中のグリスとか流れちゃった。帰ったら注油しよ。といったことがあったので、普段私がベイトリールに行っている注油の仕方を紹介します。スピニングリールの注油については下記のリンクからど... 2020.07.23 釣りあれこれ
釣りあれこれ 【バス釣り】クランクベイトのロスト率を減らす方法 今回は、クランクベイトを投げたいけど根掛かりでルアーを無くすの怖い新しくルアーを買いなおすたびにお財布がすっからかんになっちゃうよー少しでもクランクベイトのロスト率を減らしたいといった方に向けて、私が釣り場でクランクベイトのロスト率を減らす... 2020.07.21 釣りあれこれ
釣りあれこれ 【釣り】ルアーのフック交換のやり方【簡単】 今回は、ルアーのフックが折れちゃった!フック交換のやり方が知りたい新しいルアー買うと高いしなぁといった方に向けて、クランクベイトを例に挙げて、ハードルアーのフック交換の方法を簡単に紹介します。用意するものフック交換するルアースプリットリング... 2020.06.24 釣りあれこれ
釣りあれこれ レインズスワンプNRを虫系ワームに改造してみた【簡単にできる】 おはこんばんちわ、namomoriです。今回は、レインズスワンプNRの記事を書いた際に、浮力が高いのを利用して虫系ワームに改造できそうだったので実際に作ってみました。使用したもの使用するものはたったのこれだけレインズスワンプNR細い針金輪ゴ... 2020.06.18 釣りあれこれ
釣りあれこれ トラウトタックル使ってバス釣りすると楽しくて良い事がいっぱい おはこんばんちわ、namimoriです。今回は、スピニングタックルって苦手スピニングタックルを使うとよく魚をバラしちゃうドラグ調整が上手くできない魚とのやりとりが上手くなりたいという方に向けて、トラウトタックルを使用したバス釣りをおすすめし... 2020.06.13 釣りあれこれ
釣りあれこれ ネッドリグ用ジグヘッドを自作してみた【作り方】 おはこんばんちわ、nammimoriです。今回は、namimoriネッドリグ専用のジグヘッドが3個入り500円は高くて買う気が全然起きない。そうだ!ネッドリグ用のジグヘッド作ったろ!!ということでネッドリグ用のジグヘッドを試しに作ってみたと... 2020.06.10 釣りあれこれ