ハードルアー 【ノリーズ】ワーミング クランク ショット【インプレ】 今回はノリーズが発売しているクランクベイト、ワ―ミングクランクショットの紹介・インプレをします。ワ―ミングクランクショットってこんなルアーノリーズが発売しているタイニーカバークランク小さなボディに対して非常にパワフルな動きで魚を誘うスプーン... 2022.04.19 ハードルアー
ハードルアー 【ジャッカル】マッシュボブ 50SR【インプレ】 今回はジャッカルのクランクベイト、マッシュボブ50SRの紹介・インプレをします。マッシュボブ50SRってこんなルアージャッカルが発売しているクランクベイト巻き感と動きは強すぎない程々の感じダックビルリップと強すぎない動きで障害物をしっかり避... 2022.04.17 ハードルアー
ハードルアー 【ダイワ】ふく壱【インプレ】 今回はダイワのクランクベイト、ふく壱の紹介・インプレをします。以前に紹介したウェイクベイトのふく零と同一シリーズのルアーになります。ふく壱ってこんなルアーダイワから発売されているクランクベイト独特なボディ形状と大きなリップが特徴メインで攻め... 2022.04.13 ハードルアー
ハードルアー 【コットンコーデル】BIG O C78【インプレ】 今回はコットンコーデルのクランクベイト、BIG O C78(以下、BIG O)の紹介・インプレをします。BIG O C78ってこんなルアーコットンコーデル社の名作クランクベイト引き感強めでロールとウォブルのバランスが良いので泳ぎが綺麗ボディ... 2022.04.08 ハードルアー
ハードルアー 【ラパラ】OG TINY 4【インプレ】 今回はラパラのバルサ製クランクベイト、OG TINY 4(以下OGT4)の紹介・インプレをします。OGT4は以前紹介したOGS6と同じシリーズのクランクベイトになります。OG TINY 4ってこんなルアーラパラのバルサ製フラットサイドクラン... 2022.04.02 ハードルアー
ハードルアー 【ダイワ】ラピッズクランク SR【インプレ】 今回はダイワのクランクベイト、ラピッズクランクSRの紹介・インプレをします。ラピッズクランクSRってこんなルアー中層のサーチを得意とする、早巻き系のクランクベイト早巻きだけでなく、遅く巻いてもしっかりとルアーが動いてくれる動きはウォブリング... 2022.03.28 ハードルアー
ハードルアー 【ラッキークラフト】フラッシュミノー 80F【インプレ】 今回はラッキークラフトのミノー、フラッシュミノー80Fの紹介・インプレをします。フラッシュミノー 80Fってこんなルアー全長80mmのフローティングタイプのミノーボディサイズを感じさせないくらいにアピールする動き重心移動システムがスムーズに... 2022.03.21 ハードルアー
釣行 釣り人がいっぱいな霞ヶ浦釣行 2011年12月~2022年2月いっぱいまで、ほぼ常陸利根川に通っていたせいで他のポイントに足を運ぶことがありませんでした。あまりにも釣りに赴くポイントが限定されていたので、これじゃいかんなと思い久々に霞ヶ浦本湖に向かってから他のポイントに... 2022.03.19 釣行
ハードルアー 【Line slack】HERA【インプレ】 今回はLine slackのペンシルベイト、HERAの紹介・インプレをします。個人的にルアーの見た目がツボったので思わず衝動買いしました。HERAってこんなルアーLine slackのフラットサイドペンシルベイトボディ形状が特徴的ルアー自体... 2022.03.12 ハードルアー
デカピーナッツチャレンジ 【デカピーナッツチャレンジ2021】爆風の中で悶えるデカピーナッツ【Day12】 2021年の12月から2022年の2月いっぱいまでを期限とする、冬の川バスをデカピーナッツで釣ろうと挑戦する企画も今回が最後です。今年のデカピーナッツチャレンジも中々厳しいものでしたが、果たして最後にドラマ魚は現れるのか。Day12今年最高... 2022.03.03 デカピーナッツチャレンジ
デカピーナッツチャレンジ 【デカピーナッツチャレンジ2021】減水時は魚の動きが良くなるのかな?【Day10-11】 いよいよ2月も終わりに近づいてきています。期限まであと少しになってしまいましたが、懲りずにデカピーナッツで冬バスを狙っていきました。Day10久しぶりに見た大減水この日でついに年が明けてから10日目の釣行になりました。冬の常陸利根川に向かっ... 2022.02.26 デカピーナッツチャレンジ
デカピーナッツチャレンジ 【デカピーナッツチャレンジ2021】急げ!冬が終わるぞ!!【Day8-9】 前回の記事でデカピーナッツ以外の釣りもしておこうと思ったのですが、結局デカピーナッツで冬バスを釣りたい欲が抑えきれず、2回ほど釣行に行っていました。やっぱりどうにか一本デカピーナッツで川の冬バスが欲しいのです。傍からみれば何やってるんだろう... 2022.02.16 デカピーナッツチャレンジ
デカピーナッツチャレンジ 【デカピーナッツチャレンジ2021】DanDan虚無になってくる【Day5~7】 大分合間が開いてしまいましたが、休日の度にデカピーナッツチャレンジに出向いていました。率直に言ってしまうと、まぁ・・・なかなか厳しいです。休みの度に常陸利根川に出陣してました今年こそはデカピーナッツで真冬のバスを釣るんだ!と毎回心を折れそう... 2022.02.05 デカピーナッツチャレンジ
ロッド 【シマノ】バスワンXT 1610M-2【インプレ】 今回はシマノのバスフィッシングベイトロッド、バスワンXT 1610M-2の紹介・インプレをしていきます。こんな人におすすめ入門用のベイト用バスロッドが欲しい一本で色んなルアーを扱いたい出来るだけコスパが良いものだと◎ガンガンロッドを使い倒し... 2022.01.24 ロッド
デカピーナッツチャレンジ 【デカピーナッツチャレンジ2021】あったかくても水中はやっぱり冬でした【Day4】 今更気が付いたんですけど、このタイトルだと去年の記事に見えますね。次からは翌年の西暦で表示したいと思います。もう常陸利根川チャレンジでいいんじゃないかなまたまた釣行の間が空いてしまいました。SNSとかでしょっちゅう釣りに行っている人を見ると... 2022.01.17 デカピーナッツチャレンジ