釣り

釣り用品

【デュエル】CN500【インプレ】

今回はデュエルの"カーボナイロンライン"、CN500の紹介・インプレをします。ジリオン10R SV TWの釣行の際にも使用していたので、以前の記事と画像が重複しますがご容赦ください。CN500ってこんなラインナイロンとフロロの特性を併せ持っ...
デカピーナッツチャレンジ

今年も12月から再びデカピーナッツで冬バスを狙います。

11月に入ってから仕事が繁忙期に入ってしまい、ブログ記事の更新に手が回らなくなっています。本当はまだまだ釣り用品のインプレ記事を挙げたいのですが、釣行もままならないので余計に手つかずに。今月はバス釣り以外の釣りにも出かける予定でさらに記事の...
リール

ジリオン10.0R SV TWファーストインプレッション

前回、シャロークランク用にハイギアのベイトリールが欲しい!と書いて速攻で衝動買いのごとくベイトのハイギアリールを購入してしまいました。機種はダイワのジリオン10.0R SV TW(以下本文中、ジリオン10)というハンドル一回転あたりの最大巻...
スポンサーリンク
釣りあれこれ

クランクベイトの釣りを一年以上続けていたらハイギアが欲しくなってきた

このブログを始めてから一年半以上が経過しました。その途中でクランクベイトの釣りが楽しくなって、色々なルアーを買ってみたり、グラスコンポジットのロッドを増やしてみたりと。なんだかんだアレコレ考えながらセッティングを試してみたり、自分なりに無い...
ハードルアー

【ボーマー】FAT A B05F【インプレ】

今回はボーマー社のクランクベイト、FAT A B05F(以下本文中、FAT A)の紹介・インプレをします。FAT A B05Fってこんなルアーボーマー社のミッドレンジを主に泳ぐクランクベイト引き抵抗はしっかりとあり、潜行もスムーズ高浮力のボ...
ロッド

フェンウィック WCE510Y-CL-4Jを使いこんで感じたメリット・デメリット

今年の6月ごろ購入したフェンウィックのグロスコンポジット素材のマルチピースベイトロッド、WCE510Y-CL-4Jを使い始めて4か月ほどが経過しました。購入後、特にクランクベイトを使う事がほとんどでしたので、使用するロッドとして自然とこのロ...
ハードルアー

【ラパラ】シャッドダンサー SDD-5【インプレ】

今回は、ラパラのバルサ製クランクベイト、シャッドダンサー SDD-5(以下本文中、SDD-5)の紹介・インプレをします。シャッドダンサー SDD-5ってこんなルアーラパラのバルサ製クランクベイト良く潜って泳ぐが、水の動きの影響を受けにくいポ...
ハードルアー

【ボーマー】スクエアA B05SL【インプレ】

今回はボーマーのクランクベイト、スクエアA B05SL(以下本文中、スクエアA)の紹介・インプレをします。スクエアA B05SLってこんなルアーボーマー社のクランクベイトリップサイズは小さくても障害物回避性能は非常に高いボディ形状やルアー重...
ハードルアー

【ラパラ】DT-6【インプレ】

今回は、ラパラのバルサ製クランクベイト、DT-6の紹介・インプレをします。DT-6ってこんなルアーラパラのDTシリーズのバルサ製クランクベイトウォブル:ロール=6:4で扱いやすい動き固定重心ながらよく飛んで精度も出しやすい引き抵抗はしっかり...
ハードルアー

【ラパラ】フローティング ジョインテッド J-11【インプレ】

今回は、ラパラのジョイントタイプのミノー、フローティングジョインテッドJ-11(以下本文中、J-11)の紹介・インプレをします。フローティングジョインテッドJ-11ってこんなルアーラパラのジョイントタイプのバルサ製ハードルアージョイント部な...
ハードルアー

【ボーマー】スクエアA B04SL【インプレ】

今回はボーマーのクランクベイト、スクエアA B04SL(以下本文中、スクエアA)の紹介・インプレをします。スクエアA B04SLってこんなルアーボーマー社のクランクベイト潜行深度が大体50~70cmで霞水系の濁りの下に丁度潜ってくれるルアー...
ワーム

【ゲーリーヤマモト】イモグラブ40【インプレ】

今回はゲーリーヤマモトのイモグラブ40の紹介・インプレをします。イモグラブ40ってこんなルアーゲーリーヤマモトのグラブから派生したワームイモグラブ40は自重が3g程でスピニングタックルで丁度いい基本的にはノーシンカーでOK、しかもよく飛ぶ着...
ワーム

【ゲーリーヤマモト】4インチグラブ【インプレ】

今回は、ゲーリーヤマモト4インチグラブの紹介・インプレをします。4インチグラブってこんなルアーゲーリーのグラブワーム柔らかいテールが良く動くテールを取ったらイモグラブノーシンカーで表層バジングが釣れる1/16ozのジグヘッドが公式おすすめラ...
ハードルアー

【O.S.P】ハイピッチャー【インプレ】

今回はO.S.Pのスピナーベイト、ハイピッチャーの紹介・インプレをします。ハイピッチャーってこんなルアーO.S.Pの定番スピナーベイト重さとカラーが非常に豊富で自分の好きなモデルが選べる巻くスピードを変えてもしっかり対応してくれる引き抵抗の...
リール

シマノとダイワのリールの純正部品の価格の調べ方・注文方法を簡単に解説

今回はシマノ・ダイワのリール純正部品の各部品の価格の調べ方と注文方法を紹介します。手持ちのリールの部品の値段を知りたかったり、部品のみを注文したい場合は参考にしてみてください。こちらのページをブックマークしておくと後から調べやすくて便利にな...
スポンサーリンク