釣りあれこれ クランクベイトの根掛かりをどうにかしたいので、フックをバーブレスにする 今回は、バス釣りで使うトレブルフック(針先が3つ付いたタイプの針)、なかでもクランクベイトで使用するタイプについて色々と考えていこうと思います。この記事の簡単まとめクランクベイトがめっちゃ根がかるから何とかしたい根掛かりありきでセッティング... 2021.04.11 釣りあれこれ
ハードルアー 【ペイフォワード】ワンエイトSR【インプレ】 今回は、深さで使い分けがしやすいクランクベイトが欲しいできるだけクセの無いものだと嬉しいクランクベイトとしてバランスの良いタイプが欲しいという方に向けて、ペイフォワードのクランクベイト、ワンエイトSRの紹介・インプレをしていきます。ワンエイ... 2021.04.02 ハードルアー
釣りあれこれ シマノのバス用ベイトロングロッドを色々調べてみた バス釣りをしている中で、もっとルアーを遠投したい大きくて重いルアーをかっ飛ばしたいバス用のロングロッドってどんなものがあるんだろうというようなことを考えたことのある方に向けて、バス用ベイトロングロッドを今回はシマノに限定して各モデルごとにど... 2021.03.28 釣りあれこれ
釣り用品 【サンライン】ベーシックFC【インプレ】 今回は、サンラインのリーズナブルなフロロライン、ベーシックFCの紹介・使用感のインプレをしていきます。ラインの印象というのは人によって特に変わりやすいので、参考程度に読んでいただくとうれしいです。ベーシックFCをみてみるサンラインのベーシッ... 2021.03.22 釣り用品
自作ルアー アルミ張りのクランクがなんとか完成【雑記】 前回までで、ルアーブランクの塗装準備ができたので、エアブラシを使用して塗装作業を進めていきました。色を思い付きで試行錯誤アルミ張りをしていったルアーブランク達に、ベースの塗装をしていきます。2つは春っぽく桜をイメージして淡いピンク色に、1つ... 2021.03.21 自作ルアー
自作ルアー アンダーコーティングからリップの溝彫りまで 前回から引き続き、セルロースにどぶ漬けするルアーのアンダーコーティングをすすめて完了しました。作業工程あれこれセルロースのニオイがマジでキツイ問題アンダーコーティングをする際は、室内でブランクをセルロースにどぶ漬けします。作業自体は簡単で単... 2021.03.13 自作ルアー
釣りあれこれ フリマサイトを使ってルアーを買ったら色々と面白かった 新しい綺麗なルアーはいっぱい欲しいけど・・・いきなりですが皆さん毎月ルアーを購入するのにどのくらい金額をかけるでしょうか?釣具屋で新品のルアーを購入しようと思って、あれもこれもとレジまで持っていくと自分の予想をはるかに上回る金額になっていた... 2021.03.08 釣りあれこれ
自作ルアー 自作ルアーの新しい課題が出てきました【雑記】 そろそろ暖かい日も増えてきたので、ルアーを作る合間にちょこちょこ釣りにも出かけています。完成したルアーをテストしていたら・・・セルロースセメントでトップコーティングをした自作のクランクを投げ続けていると、ボディサイドのトップコートと塗装面を... 2021.03.02 自作ルアー
ハードルアー 【ラパラ】DT-4【インプレ】 今回は、ラパラのクランクベイト・DT-4の紹介・インプレをしていきます。※今回インプレするのは、素材にバルサを使用したウッドルアーになります。ウッドルアーは使用する木材個々のバラツキなどから、同じルアーでも動きが微妙に違う事が多々あります。... 2021.03.02 ハードルアー
自作ルアー テンション上がると大体失敗するルアー作り【雑記】 下手の横好きな感じで相変わらずルアーを作っています。釣りに行く時間よりルアー作りにかける時間の方が長くなっています・・・。ですが最近は、釣りをするよりルアーを作ってる方が楽しかったりします。完成したルアーをテスト前回無事に完成したこちらのチ... 2021.02.25 自作ルアー
ハードルアー 【アルファタックル】クレイジークランクベイト50SR/MR【インプレ】 今回は、安くて使いやすいクランクベイトが欲しいピーナッツくらい手頃なクランクベイトが欲しいアピールはピーナッツと違う感じだと嬉しいといった方に向けて、アルファタックルのクレイジークランクベイト50SR/50MRの紹介・インプレをします。クレ... 2021.02.19 ハードルアー
自作ルアー セルロースでトップコーティングが完了しました【雑記】 前回から引き続き、釣りにも行かずルアー作りをコツコツやってました。セルロースでトップコーティング作業へハンドメイドルアー作りの鬼門、トップコーティングの作業に取り掛かりました。今回はルアーのアンダーコーティングからトップコーティングまでセル... 2021.02.14 自作ルアー
釣りあれこれ スピニングロッドのコルクをパテを使って修復してみた 以前にベイトロッドのコルクの修復をしたのですが、今回はその時の反省点を改良しつつスピニングロッドのコルク修復をしてみました。この記事の簡単なまとめコルクを綺麗にするにはメラニンスポンジが良い感じコルクの修復パテはつけすぎないくらいが丁度いい... 2021.02.07 釣りあれこれ
自作ルアー 最近は外出できていないのでひたすらルアー作り【雑記】 ここ最近は、というか世間の状況的にも外出がしにくい状況が続いています。理由は言わずもがな。皆さんも色々思うところがあるかと思います。個人的には釣りに行くよりルアーを作ることに集中している最中です。とりあえず偉大なる先人の方々に倣ってルアーを... 2021.02.01 自作ルアー
ハードルアー 【ミブロ】フューリー【インプレ】 今回は、カバーに対してガンガンクランクベイトを投げ込みたいアピールもできるだけ強いものが良いさらに扱いやすいものだと嬉しいといった方に向けて、ミブロのクランクベイト、フューリーの紹介・インプレをします。フューリーってこんなルアー対カバー性能... 2021.01.25 ハードルアー