釣りあれこれ

23レガリスに期待しながら猛暑の釣りをまったりと

いやぁ~、ホントにここしばらく暑すぎますね。なかなかバスは釣れてくれませんが、釣れたらラッキーくらいで引き続きやってます。23レガリスが出るらしいので超欲しい毎回どんな釣りをしようかなぁと前日にアレコレ考えるのですが、いざ当日になってみると...
釣り用品

ちくわを使って川のエサ釣りしてみたけど結局ただランディングネットを紹介するだけ

前回の投稿から、また少し時間が空きました。というのも急に仕事が繁忙期に入ってしまい、合間の貴重な休日にバス釣りに行ってもウンともスンとも言わず・・・あまりに釣れないので、魚肉ソーセージでナマズがガンガン釣れた感じを狙って今度はちくわを使って...
釣行

6月下旬~7月上旬の苦戦続きなバス釣り

ここ最近のとんでもない湿気と暑さの中バス釣りには淡々と行ってます。が、まったく釣れてくれません。いったいバスは何処に行ってしまったの??ということで全然最近全くブラックバスは釣れてませんが記録用に記事にしておきます。いきなりですが以前の記事...
スポンサーリンク
ハードルアー

【ラッキークラフト】ベビーシャッド50SP【インプレ】

今回はラッキークラフトのシャッドルアー、ベビーシャッド50SPの紹介・インプレをします。ベビーシャッド50SPってこんなルアーラッキークラフトが発売しているシャッドルアーリアルな小魚然としたボディに大きなリップただ巻きはスローなら可水中でア...
ワーム

【エンジン】シェイクロー2インチ【インプレ】

今回はエンジンのクローワーム、シェイクロー2インチの紹介・インプレをします。シェイクローってこんなワームエンジンが発売しているクローワーム2インチと3.5インチがラインナップ推奨リグはスモラバ・ジグヘッド・ダウンショットコンパクトながらボリ...
釣行

魚肉ソーセージで魚を狙う

まだ6月の中旬ですが気温が34℃と、もはや真夏です。しかし、やはり魚を釣りたいなぁと思うのですが、どうも最近はめっきり魚と出会えません。そこで高確率で魚を釣ることができるであろう釣り方で何かしらの魚を狙ってみる事にしました。何でもいいから魚...
釣行

梅雨の合間の霞ヶ浦本湖へ

やっと関東も梅雨に入りました。気温が高いうえにジメジメとするので、動き回っていると不快感が半端じゃないです笑そんな梅雨の時期に入って、今回は久しぶりに霞ヶ浦本湖へバス釣りに行ってまいりました。梅雨の霞ヶ浦本湖へ鳥並休憩所今回は久しぶりに霞ヶ...
釣りあれこれ

錆びてしまったスプールを簡単に綺麗にする方法

部屋の掃除をしていたら、昔購入して放置してあったスピニングリールを発見しました。そのスピニングリールをよく見てみるとスプールに点々と錆が見えたので、今回はその錆を簡単に取った際の作業工程を書いてみます。封印されてたリールは古のリバティクラブ...
釣行

私のバスとテナガエビは何処ですか??

最近は仕事が忙しすぎて休みになるとぶっ倒れて動けないですが、合間を見て少しづつですが釣りをしてました。雰囲気の良い北浦でバス釣り久しぶりに北浦へ行ってきました。ブログを始める前なら毎週のように行っていたのですが、最近はご無沙汰だったので久し...
釣りあれこれ

フリーリグを初めてリグって使ってみた

今回は今まで使ったことの無かったリグをやってみようかなぁという事で、今や定番リグの一つとなっているフリーリグをリグって使ってみようと思います。個人的にはテキサスリグやジカリグの出番が多く、フリーリグってどんなんだろうな??くらいの感覚で使っ...
リール

【シマノ】22アルデバランBFS使ってみた【インプレ】

前回の続きで、ブログの収益で購入した22アルデバランBFSをサクッと使ってきたので、今回はインプレ記事を書いていきます。アルデバランBFS HG RIGHTのスペックまず前回の記事にもあった22アルデバランBFSのスペックを載せておきます。...
リール

おかげさまでブログの収益でリールが購入できました

当ブログを開始してから3年以上が過ぎました。思ったよりあっという間だったなぁと感じる事と、のんびりマイペースで記事を更新していたおかげで細々と続けられてこれたのかなぁとも思います。バス釣りという色々な釣り方ができるジャンルだからこそ、どんな...
ロッド

【シマノ】バスワンXT+166L-BFS/2をスモラバのジグストで使ってみた【インプレ】

前回の記事でスモラバのジグストでバスを上手くキャッチできました。これに味を占めて、「スモラバのジグストをもっと使いこなせれば更に魚をキャッチできそうだな!ロッドもスモラバのジグストに使いやすそうなモデルを専用に導入してみるか」と考え、今年の...
釣行

4月のバスをスモラバで狙った結果・・・

珍しく平日の連休が取れましたので、連日釣りにいってきました。結果としては良い感じに釣れました!時期的に産卵前後の個体や産卵に絡まない個体も混ざってくる時期なので、なかなか釣りのパターンを当てはめていくのは例年難しいのですが、今年は特にバスの...
ジグ

【プロズファクトリー】プロズスイムジグ【インプレ】

今回はプロズファクトリーのスイムジグ、プロズスイムジグの紹介・インプレをします。プロズスイムジグってこんなルアープロズファクトリーが発売しているスイムジグ重さは3/16oz(5g)・1/4oz(7g )スイムジグとして細かくこだわっていて全...
スポンサーリンク