デカピーナッツチャレンジ

【デカピーナッツチャレンジ2021】~バスワンXT 1610M-2を添えて~【Day3】

年が明けてやっと釣行ができました。年末にバスワンXT 1610M-2をゲットしましたので、デカピーナッツチャレンジとあわせて軽くインプレしてきた感想も書いていきたいと思います。年が明けてからの初釣行はデカピーナッツチャレンジ今回のタックルや...
釣りあれこれ

冬の釣りに持っていきたいコーヒータンブラー 7選

あけましておめでとうございます。今年もまったり当ブログとお付き合いいただけると幸いです。12月前半から今現在まで、忙しすぎて全く釣りに行けてない状況です。けれど年末年始のセールなんかを見てると物欲がムクムクと・・・(笑)特に冬の釣りで個人的...
釣りあれこれ

バスワンXT1610M-2なら上級ロッドにも引けを取らないのでは?(スペック上では)

いきなりですが個人的にちょっと気になっているロッドがありまして・・・。それは何かというとタイトルにある通りなのですが、バスワンXT1610M-2というベイトタックルで扱うには丁度いい感じの長さと硬さのバーサタイルロッドです。この1610とい...
スポンサーリンク
釣りあれこれ

【バス釣り記事】なんでもかんでも 2021年PVランキング【まとめ】

2021年もスローペースながら引き続き当ブログを続ける事が出来ました。この一年間でPVもグッと上がってきて、色々な記事を皆さんに見ていただくことができました。本当にありがとうございます。そこで今回は、2021年に当ブログ「なんでもかんでも」...
デカピーナッツチャレンジ

【デカピーナッツチャレンジ2021】久しぶりの釣行が寒すぎて心を折りに来る【Day2】

予想通り12月は仕事が忙しすぎて釣りに行くチャンスが減ってしまいました。そんな状況でもデカピーナッツで真冬の45UPはやはり釣りたいので、寒風に耐えつつ釣りに行ってきました。とりあえずデカピーナッツの下準備から前回の釣行前にデカピーナッツS...
釣りあれこれ

2021年に買ってよかった釣り用品3選+α

もう2021年も12月になってしまいました。当ブログも開始してから後数か月で2年が経過します。今年に入ってからはブログの記事にするものは自分が使用したタックルやルアー、釣り道具などいくつか紹介させていただきました。そこで今回は2021年の一...
デカピーナッツチャレンジ

【デカピーナッツチャレンジ2021】を始めようとしたら落とし穴が【Day1】

とうとう12月になってしまいました。足の指先が冷たくなっていよいよ師走だぁなという感じです。今年も去年に続いてデカピーナッツで河川本流のバスを釣るぞ!ということで2021デカピーナッツチャレンジに挑みたいと思います。と、意気込んでいたのです...
釣り用品

ベアリングリフレッシュセットでベアリングを洗浄&注油してみた

前の記事で13メタニウムのハンドルノブについていたベアリングを外したところ、古いグリスが浮き出て大分汚れていました。13メタニウムのハンドルノブから取り出したベアリングベアリング内部のボールを封入しているシールドが大分汚れてしまっていること...
リール

13メタニウムのハンドルノブとベアリングを交換してみた

以前の記事で所有している13メタニウムのハンドルノブが加水分解でベタついてきてしまったので、その対策としてグリップカバーを付けると簡単に対策できる、というような記事を書きました。グリップカバーをハンドルノブに装着してしばらくは良かったのです...
リール

ジリオン10.0R SV TWのハンドルノブにベアリング追加したら良い感じに回るようになった

先日購入したジリオン10なのですが、一日使っていると手首を中心に疲れる感じがしたので、ハンドルごと交換しようかと考えていました。が、最初からキッチリとセッティングされている純正ハンドルの長さを変えると、使用感が大きく変わるような気がしたので...
釣行

あちこち回ったら釣り場環境が変わってた話

休日になんとなくふらっと釣りに出かけていたら、あちこち釣り場の環境が変わってたのでメモ代わりに記事にしておきたいと思います。ちなみに釣果的にはボウズです。久しぶりの大膳池にたまたまYoutubeで潮来にある大膳池という、管理されている池の釣...
リール

15アルデバランを6年越しに初めてオーバーホールしてみた

リールのメンテナンス、もしくはオーバーホール。長くリールを使うためには欠かせませんね。というのも最近シーバス釣行に行った際に使用していたスピニングリールが急に巻きが重くなってしまって使い物にならなくなった、といったことがありました。そのスピ...
釣り用品

【デュエル】CN500【インプレ】

今回はデュエルの"カーボナイロンライン"、CN500の紹介・インプレをします。ジリオン10R SV TWの釣行の際にも使用していたので、以前の記事と画像が重複しますがご容赦ください。CN500ってこんなラインナイロンとフロロの特性を併せ持っ...
デカピーナッツチャレンジ

今年も12月から再びデカピーナッツで冬バスを狙います。

11月に入ってから仕事が繁忙期に入ってしまい、ブログ記事の更新に手が回らなくなっています。本当はまだまだ釣り用品のインプレ記事を挙げたいのですが、釣行もままならないので余計に手つかずに。今月はバス釣り以外の釣りにも出かける予定でさらに記事の...
リール

ジリオン10.0R SV TWファーストインプレッション

前回、シャロークランク用にハイギアのベイトリールが欲しい!と書いて速攻で衝動買いのごとくベイトのハイギアリールを購入してしまいました。機種はダイワのジリオン10.0R SV TW(以下本文中、ジリオン10)というハンドル一回転あたりの最大巻...
スポンサーリンク